新着記事

人気記事

【ガンダム】ザクⅡの無駄がなくシンプルなデザインは原点にして頂点

1: 名無し 2020/07/21 19:57:35▼このレスに返信

ザクⅡの無駄がなくシンプルなデザインは原点にして頂点
2: 名無し 2020/07/21 19:58:24▼このレスに返信
世代を超えて愛される名機
37: 名無し 2020/07/21 20:14:16▼このレスに返信
>2
コルトガバメントみたいやな
4: 名無し 2020/07/21 19:59:39▼このレスに返信

平成版…
60: 名無し 2020/07/21 20:30:49▼このレスに返信

>4
まあシールドを肩に付けるんならそっちの方がいいよね
7: 名無し 2020/07/21 20:00:09▼このレスに返信
実はそんなにシンプルでもないけどシンプルっぽく見えるのがすごい
8: 名無し 2020/07/21 20:00:11▼このレスに返信
左右非対称なのがいい
10: 名無し 2020/07/21 20:00:19▼このレスに返信

いいよね…
11: 名無し 2020/07/21 20:00:41▼このレスに返信
ザクⅠとかⅡとかⅢとかあるけど、そろそろゼロ号機を捏造しよう
16: 名無し 2020/07/21 20:03:26▼このレスに返信

>11
それがプロトタイプザクじゃねぇの?
22: 名無し 2020/07/21 20:06:21▼このレスに返信

文句なしに格好いい
23: 名無し 2020/07/21 20:08:43▼このレスに返信
何故か禿は紛い物のハイザックを気に入っている
28: 名無し 2020/07/21 20:11:43▼このレスに返信
>23
作中でもサラがやたら気に入ってた記憶ある
使いやすいからハイザック貸してくれってジェリドに頼んだり
30: 名無し 2020/07/21 20:12:22▼このレスに返信
>28
それどころかジェリドもMk-2なんかよりハイザックの方がいいって言う
36: 名無し 2020/07/21 20:13:42▼このレスに返信

>28
重装備な一般兵って立ち位置がポイントなんだろうか
69: 名無し 2020/07/21 20:37:37▼このレスに返信

これくらいのアレンジが好き
強くなく弱くなく
76: 名無し 2020/07/21 20:46:00▼このレスに返信

MG2.0の程よい感じ(写真はJ型)
103: 名無し 2020/07/21 21:01:44▼このレスに返信
終盤ってザクは完全に後方とか拠点防衛扱い?
110: 名無し 2020/07/21 21:08:54▼このレスに返信
>103
ソロモン攻略戦でほぼ出尽くしてたみたい
113: 名無し 2020/07/21 21:10:59▼このレスに返信
>103
機種転換を嫌がった生き残りの熟練兵がずっと使ってたりもする
長くても1年しか乗ってねえだろ!とか言ってはいけない
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2020/07/22(Wed) 08:46:46 ID:91ec66320            ★コメ返信★

    ザクも好きだけどリーオーも好き
    デザイン的な共通点まったくないのにザクと同じ存在感

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2020/07/22(Wed) 09:31:46 ID:523987665            ★コメ返信★

    ザクヲはぱっと見ザクに見えて実際はザフト機の血の方が濃いから….

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2020/07/22(Wed) 09:48:07 ID:aaf0f78cb            ★コメ返信★

    一年戦争で連邦を追い込んだのはザクIIだから弱いわけがない

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2020/07/22(Wed) 10:02:11 ID:dac6cd528            ★コメ返信★

    オンリー機体と違っていろんな装備、バリエーションあるのは強みよな
    機体限界は超えられないけどパイロットの好みに合わせられるし

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2020/07/22(Wed) 10:48:07 ID:669843004            ★コメ返信★

    ザクの平成版はボルジャーノだろ
    ザクに見えてザクじゃなくザク以上の性能だじ

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2020/07/22(Wed) 11:36:12 ID:7d8acb38b            ★コメ返信★

    ザクⅡとか言うのマジでやめて欲しい
    ザクⅡいうたら高機動型とかあっちのやつだったし。
    ザクはザクや。それ以上でも以下でもあらへん

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2020/07/22(Wed) 11:54:38 ID:682754027            ★コメ返信★

    スレ立てた奴にはガッチャマンFの一話を見る事を勧める。原点とは何かな?

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2020/07/22(Wed) 12:29:02 ID:b95a4f59b            ★コメ返信★

    ザクって昔のランドセル背負ったわかめちゃんスタイルが元だろ?

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2020/07/22(Wed) 12:34:03 ID:c1f1ef69a            ★コメ返信★

    >6
    今の時代においての“ザク”は昔で言うところの旧ザクだけど、“ザクⅠ”と呼ぶのは変だよね。最初から“~Ⅱ”ありきみたいで。

    実は今の世に、ただの“ザク”っていないのかな?

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2020/07/22(Wed) 12:56:57 ID:d46d78c60            ★コメ返信★

    ザクってモノアイなせいか意外と表情感じるな。プラモで正面で目線合うとなんか無表情にみえる

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2020/07/22(Wed) 13:23:30 ID:b4a016c18            ★コメ返信★

    後付けでベテランはザク、新兵はドムゲルググって設定があるけど
    学徒兵も使ってる

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2020/07/22(Wed) 13:44:29 ID:df35417e1            ★コメ返信★

    ソルティック「だから丸くして緑にするぞ。強い機体は青くするぞ」
    スコープドック「だから丸くして緑にするぞ。強い機体は青くするぞ」

    高橋本人も言ってるけど、ザク人気にあやかってプラモを間違えて買わせるために意図的に寄せたらしいしな。

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2020/07/22(Wed) 13:49:28 ID:91ec66320            ★コメ返信★

    ※9
    ザクIIの開発前は1日ザクが「ザク」と呼ばれていた
    ザクIIの開発に伴い、従来のザクを「ザクI」「1日ザク」「1日型ザク」と、ザクIIを「ザク」呼称するようになった

    って設定があるんよ、もう何十年も前からある由緒正しい設定

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2020/07/22(Wed) 14:24:36 ID:70d5e43a7            ★コメ返信★

    ブラスターマリかよ

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2020/07/22(Wed) 14:49:25 ID:b50fd0597            ★コメ返信★

    右肩装備の盾は明らかにデザイン上の失敗らしく 大河原は次作品から
    左肩盾メインにデザイン変更してるな
    肝心の銃撃時に盾が機能しないw

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2020/07/22(Wed) 18:12:00 ID:d8ca2db56            ★コメ返信★

    敵(悪者)、量産型(たくさんいるザコ)、機械(ロボット)この3つの要素を余す事なく記号化できているのがすごい

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2020/07/22(Wed) 21:27:23 ID:f02106d5c            ★コメ返信★

    ハイザックといい多分操縦しやすいんだろうな
    ジムと双璧

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2020/07/22(Wed) 22:19:03 ID:91ec66320            ★コメ返信★

    というかザクIIにジムを組み合わせたのがハイザックだからね
    そりゃ連邦パイロットからしたら下手な高級MSより乗りやすい
    連邦ジオンを無理に組み合わせたせいで性能がちょっとアレだけど

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2020/07/23(Thu) 00:07:07 ID:8942fb67b            ★コメ返信★

    その後ギラドーガまで秀逸な後継デザインが無かったと思うとやはり際立ってる
    マラサイはリファインした今ならカッコいいが当時は頭でっかちすぎてなあ

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2020/07/23(Thu) 06:30:58 ID:6073c1e9b            ★コメ返信★

    >機種転換を嫌がった生き残りの熟練兵がずっと使ってたりもする
    >長くても1年しか乗ってねえだろ!とか言ってはいけない

    お前の妄想を公式設定みたいに書くなアホ

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2020/07/23(Thu) 10:35:27 ID:6b78fd08b            ★コメ返信★

    むしろザクはパイプやトゲみたいな無駄(あるいは不足)があるからこそ,キャラクターとしての豊かさがあるんだと思う。まとまりはあるがあえて完成はしていないデザインだからこそ自由度もあって愛されるんだろうし。雲のかかった月の美しさがザクの美しさだと思うんだよ。

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2020/07/23(Thu) 11:57:58 ID:c9b5ce860            ★コメ返信★

    Z時代の永野系リック・ディアスが既存の人型MSからかけ離れていたからスタッフから非難されていたというな。キュベレイでまたデザイン発注されてるけど、元がMAのエルメスだから方向性の違いが生きたか。

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2020/07/29(Wed) 20:56:43 ID:a7daf7261            ★コメ返信★

    ザクってバーバレラっていう女性キャラが元デザでしょ

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2020/08/01(Sat) 10:15:48 ID:24ff92414            ★コメ返信★

    あの立ちイラストのために右肩盾が固定してしまった
    これさえなければ完璧

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2020/08/02(Sun) 19:47:31 ID:f05d180e6            ★コメ返信★

    正直動力パイプがむき出しなのは如何なのしょっちゅう千切られるし
    それ言うと履帯丸裸のガンタンクはもっと酷いけど

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2020/08/07(Fri) 12:57:58 ID:17497a298            ★コメ返信★

    初代当時のファンがガンダムに感じた説得力は
    断じて三種の神器持ち正義の味方色ロボの方で無く
    ザクのモノアイ点灯が第一印象だと思いますの

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2020/10/10(Sat) 03:45:24 ID:8b7ed7719            ★コメ返信★

    ※20
    実際そんなものじゃないの?
    にしても口が悪いな、ガノタは。

  28. 28. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/16(Sat) 03:05:36 ID:ab0e8f8f9            ★コメ返信★

    (T cR/2&) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2022/06/11(Sat) 23:52:34 ID:b3becde6a            ★コメ返信★

    ※13
    ネタでやってるんだと思うけど「いちにちザク」って何やねん(苦笑
    昔フジテレビのアナウンサーが「旧中山道」を「いちにちなかやまみち」と読んだことはあるけど。

ガンダム記事

新着記事

人気記事