新着記事

人気記事

【ガンダム】バイアランって宇宙で使うメリットってあんまりないよね…?

1: 名無し 2024/05/26 19:16:09▼このレスに返信

バイアラン・カスタムスレ
6: 名無し 2024/05/26 19:22:41▼このレスに返信
ジェリド・メサ少佐(2階級特進)も草葉の陰で喜んでいるよ
7: 名無し 2024/05/26 19:24:31▼このレスに返信
>6
思えばコレを宇宙で使うのに何のメリットがあったんだろう
10: 名無し 2024/05/26 19:26:01▼このレスに返信
>7
地球でも使えるくらい機動性あるし
両手にメガ粒子砲あるから火力もあるから下手な機体なんかより強いっしょ
13: 名無し 2024/05/26 19:28:07▼このレスに返信
>10
飛ぶ事に全振りした割には的もでかいし恐らく高速飛行も無理だろうし…
71: 名無し 2024/05/26 20:33:10▼このレスに返信
>6
ティターンズはグリプス戦役後は反乱部隊ってことになったから
2階級特進どころか反乱将校として処理されてると思う
25: 名無し 2024/05/26 19:37:50▼このレスに返信
バランス悪そうなのに強いのは奇跡
一歩間違えたら駄作機になってそう
40: 名無し 2024/05/26 19:52:43▼このレスに返信
>25
重力下でむりやり飛ばせる程度の推進力はあってメガ粒子砲で火力も保証されてるから小型のモビルアーマー感覚で運用できそう
9: 名無し 2024/05/26 19:25:56▼このレスに返信

最初からモビルアーマーとして作ればよかったのでは?
画像はイメージ
17: 名無し 2024/05/26 19:31:03▼このレスに返信
>9
SFSや可変機構無しで大気圏内での飛行能力を持ったMSを実用化出来ないか?ってところから開発がスタートしてるから…
29: 名無し 2024/05/26 19:42:28▼このレスに返信
>17
変形しないでMA並みの機動力を持つ機体って言うと有能そうに聞こえる
32: 名無し 2024/05/26 19:44:37▼このレスに返信
>29
で、そういう機体はいつ頃戦力化出来たんですか?
18: 名無し 2024/05/26 19:32:26▼このレスに返信
気合と根性とパワーがあれば飛べるんだよ
22: 名無し 2024/05/26 19:36:27▼このレスに返信
>18
おかしいなぁ
どっちもないジェリドが乗ったのに飛んでるぞ
26: 名無し 2024/05/26 19:40:34▼このレスに返信
熱核ロケットで無理矢理飛んでるのが蚊トンボ味があって良い
33: 名無し 2024/05/26 19:45:03▼このレスに返信
宇宙で使う意味はそこまでないと思うけどジェリドは宇宙でもバイアランに乗って結構活躍していたな
36: 名無し 2024/05/26 19:48:59▼このレスに返信
ガブスレイ乗ってた経験が生きたんかね
バイアランの時が一番戦果を挙げてた気がする
20: 名無し 2024/05/26 19:36:05▼このレスに返信
ドーベンウルフみたいにガンダム顔にしてやってよ
23: 名無し 2024/05/26 19:37:14▼このレスに返信

>20
もうあります
28: 名無し 2024/05/26 19:42:23▼このレスに返信
>23
何のために出てきたんだろうなこいつ……
35: 名無し 2024/05/26 19:48:48▼このレスに返信
>28
トワイライトアクシズそのものがね…
27: 名無し 2024/05/26 19:41:15▼このレスに返信


30: 名無し 2024/05/26 19:43:25▼このレスに返信
>1716720075804.jpg
思えば営業だけして退場したな
42: 名無し 2024/05/26 19:55:07▼このレスに返信

上空からの攻撃がいかに有利かは十分証明できたけど
火力が低すぎでは
数十発のビーム直撃させてやっとズゴック撃破って
51: 名無し 2024/05/26 20:05:15▼このレスに返信
>42
”ズ”ゴッグじゃない
”ゾ”ゴッグだ
43: 名無し 2024/05/26 19:55:22▼このレスに返信
外伝での後付けだとベースになったバイアラン自体はテロリストに横長しされてたのを強奪した物なんだよな
56: 名無し 2024/05/26 20:09:29▼このレスに返信
>43
あの時代トリントンは僻地にある基地扱いで兵士達も暇で特にやる事なかったから「技術評価試験機」って名目でスタッフ総出で改修してたんだよな
そしたら件のジオン残党の襲撃に巻き込まれてとんだ初陣を飾る事になった
68: 名無し 2024/05/26 20:22:13▼このレスに返信
>56
あの基地って呪われてるのかってレベルでジオン勢力の襲撃受けてない?
一年戦争時代はマッチモニードに襲撃されて核弾頭を強奪されかけその4年後の0083年にはジオン残党デラーズ・フリートの襲撃を受けてガンダム試作2号機と核弾頭を奪取されそれから13年経った0096年にまたジオン残党の襲撃を受けるって…
69: 名無し 2024/05/26 20:25:19▼このレスに返信
>68
ユニコーン原作の「ガンダムに関わるとろくな事がない」的なセリフは残してほしかった
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/05/27(Mon) 10:12:11 ID:2bd2d3b6b            ★コメ返信★

    >記事36
    ジェリド機で一番戦果上げたイメージあるわ
    カミーユも「バイアラン…ジェリドか!?」って警戒してたし

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/05/27(Mon) 10:29:29 ID:94e8be8c1            ★コメ返信★

    機動面は光るものがあるけど
    火力が出せないイメージ
    こういうピーキーな方が見てて面白く感じる

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/05/27(Mon) 11:05:25 ID:445abfba8            ★コメ返信★

    単独で飛行しつつ実用レベルの戦闘能力も発揮してるんだからこの手の技術開発の途上の機種にしてはまともな方に入るやつ
    宇宙に持って行ったらそりゃ強いよね(火力以外は)

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/05/27(Mon) 12:10:54 ID:a32154748            ★コメ返信★

    ある意味、可変機とは相反する形で矛盾する機体だよな

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/05/27(Mon) 12:23:49 ID:81d5d04ae            ★コメ返信★

    >記事42
    UCの旧ジオンのマシンどもはなぜか異常に硬くてチート
    対して連邦のはなぜか装甲が豆腐で武装の威力も低威力

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/05/27(Mon) 12:38:21 ID:445abfba8            ★コメ返信★

    ※4
    可変機→ベースジャバーのコスパが良くてあまりメジャーにはならず
    単独飛行→需要自体はずっとあるがミノフスキークラフトの小型化まではニーズを満たせずにいた
    こんな感じのイメージ

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/05/27(Mon) 12:56:20 ID:7eef8e95e            ★コメ返信★

    ギャプランとアッシマーとバイアランを上手い具合で掛け合わせたら
    火力と機動力をカバーできそう

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/05/27(Mon) 14:46:51 ID:54aad03a0            ★コメ返信★

    ※7
    とんでもなく乗り手を選ぶ機体になりそうだ

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/05/27(Mon) 17:00:07 ID:1cc9412b7            ★コメ返信★

    ガンタンクでも宇宙空間で戦闘できる世界やぞ
    バイアランなんかいくらでも使い道あるやろ

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/05/27(Mon) 19:22:44 ID:a78451015            ★コメ返信★

    >記事9
    MSがサブフライトシステムや変形機構使わずに飛ぶのがロマンなんやで!
    08のグフフライトタイプは土下座しなさい

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2024/05/28(Tue) 22:20:19 ID:366faa6bb            ★コメ返信★

    >記事9
    画像のガラバで吹いたw

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2024/05/29(Wed) 03:38:56 ID:9abb50146            ★コメ返信★

    地上でMSを飛ばすのは無理だって時代に飛べるんだから宇宙でもそのまま使えるとしたら推力は規格外のバケモノよ

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2024/08/24(Sat) 15:42:31 ID:2c173e4cb            ★コメ返信★

    ピーキーの意味を間違えるアホ発見

ガンダム記事

新着記事

人気記事