新着記事

人気記事

【Ζガンダム】アッシマーの変形って水圧に強そうなデザインだよね

1: 名無し 2024/11/20 00:20:21▼このレスに返信

俺が言い出したんじゃないけどアッシマーの変形って水圧に強そうだよね
アクア・アッシマーとかでっち上げられそうな見た目してると思う
2: 名無し 2024/11/20 00:21:20▼このレスに返信
色も黄色いし探査船か救命艇みたい
6: 名無し 2024/11/20 00:23:34▼このレスに返信
>2
ボールみたいなアームが似合いそう
7: 名無し 2024/11/20 00:24:19▼このレスに返信
丸いのが浮袋みたいで潜れなさそう
4: 名無し 2024/11/20 00:21:36▼このレスに返信
水圧死マー
8: 名無し 2024/11/20 00:25:55▼このレスに返信
合体ロボの頭部担当みたいだと思っていた
5: 名無し 2024/11/20 00:23:01▼このレスに返信
Zの水中枠はもうハンブラビが居るから…
15: 名無し 2024/11/20 00:31:53▼このレスに返信
>5
あれは一応浅瀬用ってことなのかな
種のディープフォビドゥンみたいな事はしないというか
122: 名無し 2024/11/20 01:24:07▼このレスに返信
>5
ハンブラビってそんなに水中戦なイメージないな
アニメでも2、3回じゃない?
18: 名無し 2024/11/20 00:34:12▼このレスに返信
グラブロ参考にしてるしもしかしたらバウンドドックが水中もいけるかもしれない
20: 名無し 2024/11/20 00:35:08▼このレスに返信
>18
お椀の底に蓋が閉じてたらわかるかもしれんが
蓋も無い中身剥き出しのお椀だぞあれ
23: 名無し 2024/11/20 00:38:03▼このレスに返信
>20
鍋蓋ドッグにすれば良いってわけか
デカいアイフィールド機能付き盾とかつけて蓋にするか
117: 名無し 2024/11/20 01:15:42▼このレスに返信
>20
だからこそ沈むことができるのでは?
9: 名無し 2024/11/20 00:29:00▼このレスに返信
むしろなんでこれが飛ぶんだ
14: 名無し 2024/11/20 00:31:33▼このレスに返信
>9
ガンダムに出てくるロボは大体そうだろ
16: 名無し 2024/11/20 00:33:41▼このレスに返信
>14
宇宙世紀は飛べることがかなりアドバンテージだから話でも重要になるし設定で飛べることを補強してあることが多い
アッシマーは丸まってて浮くから飛べるぜみたいな話しか無い…
10: 名無し 2024/11/20 00:29:56▼このレスに返信
これが飛ぶしなんかロケットに追いつく
13: 名無し 2024/11/20 00:31:06▼このレスに返信
形は空中を飛ぶのに向いてないけど大型機だから許されてる
22: 名無し 2024/11/20 00:37:45▼このレスに返信
大気圏内はだいたいこれでいいってくらいにはクソ強いアッシマー
量産Zとかアッシマーでよくねってくらい安いアッシマー
24: 名無し 2024/11/20 00:39:11▼このレスに返信
>22
流石にスピードは足りなさそうだけど殴り合いはリゼルよりアンクシャとかの方が強いんじゃないかと思える
31: 名無し 2024/11/20 00:43:12▼このレスに返信
どんな角度から見てもコンパクトなデザインが恐ろしい
38: 名無し 2024/11/20 00:47:10▼このレスに返信
どっかのハンバーガーとコラボしないかな
12: 名無し 2024/11/20 00:30:39▼このレスに返信
ハッピーセットのオモチャにしてほしい
25: 名無し 2024/11/20 00:39:12▼このレスに返信
アッシマーの脚って人型にこだわる意味あるんだろうか
こんな空箱みたいな足の裏じゃ頑丈さなんて期待出来ないだろうしサイコミュザクみたいにランディングでも付けとけばいいんじゃないの
30: 名無し 2024/11/20 00:42:23▼このレスに返信
>25
地上中心の機体だろうしやっぱり足あると便利なんじゃ無いかな
しかも空箱って言ってもマークIIを取り押さえられるくらい踏ん張れる足だし
143: 名無し 2024/11/20 02:31:04▼このレスに返信
>25
発進する時バリキリーのガウォーク形態みたいにできるのですごく便利
29: 名無し 2024/11/20 00:42:17▼このレスに返信
この辺の時代のMS異質なの多いよぉ…
33: 名無し 2024/11/20 00:43:50▼このレスに返信
>29
フォルムは変なのばっかりなんだけど顔というか目線自体はジオン系のままのやつが多くて意外と違和感は無い
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/11/20(Wed) 15:53:07 ID:a5819b9e9            ★コメ返信★

    でもアンクシャになると急に水圧に弱そうに見える不思議

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/11/20(Wed) 16:18:22 ID:c9f30a79d            ★コメ返信★

    穴と隙間多くて強そうには思えんけど

  3. 3. 名前:とある日本さん 投稿日:2024/11/20(Wed) 16:37:32 ID:eb1a8cea6            ★コメ返信★

    ピンクに塗って、羽をつければ
    ダーティ・ペアのラブリーエンジェルになる

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/11/20(Wed) 16:58:42 ID:46e4b25bd            ★コメ返信★

    明文化はされてないけど、連邦では完全に人型から外れたMAは開発禁止なんだよ
    大量破壊兵器並な扱い
    なので無理やりでもMSに変形させるし、無駄でも手足をつけなきゃいけない
    1年戦争以降「戦争」は起こってないって建前だからだな

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/11/20(Wed) 17:17:43 ID:c9f30a79d            ★コメ返信★

    >記事18
    バウンド・ドッグは元々は水陸MSとしてデザイン
    ジオは元々は陸用としてデザインした
    どっちも宇宙で使われた

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/11/20(Wed) 17:26:51 ID:e13bf7251            ★コメ返信★

    上下がぺったんこだと水圧で潰れるよ
    一番水圧に強い形状はボールだな(笑)

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/11/20(Wed) 18:21:43 ID:e49c47f36            ★コメ返信★

    水圧に強いというより水中での抵抗軽減には向いてる形状(脚部から目を逸らしながら)

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/11/20(Wed) 19:05:27 ID:63388f6a3            ★コメ返信★

    ギャプラン改みたいにアッシマーのMA形態から派生したMSVは無いんかな

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/11/20(Wed) 23:02:55 ID:94b778358            ★コメ返信★

    ※6
    実際水中戦用ボールがあるから困る

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/11/21(Thu) 00:21:22 ID:5f442e99f            ★コメ返信★

    ドム好きなおで顔がドムっぽいからずぎだ〜
    だがらガンプラもMSのままでドムカラーに
    じだよ〜

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2024/11/21(Thu) 00:23:33 ID:8600fa9cc            ★コメ返信★

    変型の際に一番大事なコックピットの前面装甲開いてるから
    そこから水圧で潰されそうで怖い

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2024/11/21(Thu) 07:34:17 ID:fa71dfe05            ★コメ返信★

    空力的にはまあまあ揚力が発生しそうな円盤部
    たぶん低速飛行は苦手

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2024/11/21(Thu) 08:13:22 ID:e4d8bb106            ★コメ返信★

    旧スパロボシリーズで当然のように宇宙いるよねw

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2024/11/21(Thu) 18:40:53 ID:4480dfd2d            ★コメ返信★

    なぜ飛べる言うけど設定画にホバリングノズルって書いてあるから
    ホバリングすら出来てしまうのさ

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2024/11/21(Thu) 22:03:43 ID:3b4ffedcf            ★コメ返信★

    アッシーマを水中型ってことにしてる

ガンダム記事

新着記事

人気記事