新着記事

人気記事

∀ガンダムってよくあのデザインOK出したよな

1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/17(火) 15:29:53.641 ID:GtM7LeiM0.net▼このレスに返信
今ならSNSでめっちゃ叩かれてるだろあれ
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/17(火) 15:45:01.803 ID:ZlV9g3EK0.net▼このレスに返信
ださいがSNSあれば盛り上がったんやないかな
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/17(火) 15:34:09.756 ID:tfKbGWAGM.net▼このレスに返信
発注しちゃったから仕方なくだろ
ヤケクソで自分でヒゲとか言ってたな
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/17(火) 15:41:02.970 ID:H7zxaWzKF.net▼このレスに返信
>>7
ガンダムにおヒゲがありますか?
ありません!
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/17(火) 15:35:37.987 ID:GtM7LeiM0.net▼このレスに返信
デザイナーもアニメらしいハッタリのきいたデザインとか慣れてなかったのかな
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/17(火) 15:30:44.831 ID:2OrTQtEDp.net▼このレスに返信
高い金払ってデザインさせたから使うしかねーんだわ
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/17(火) 15:31:15.061 ID:6flIKEPC0.net▼このレスに返信
有名な人の頼んじゃったし「やっぱやめ」って言えないじゃん
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/17(火) 15:32:12.259 ID:r0hNk75a0.net▼このレスに返信
最初はスモーが∀のデザイン案として出されたけど駄目って言ったから
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/17(火) 15:33:18.255 ID:6QakTruf0.net▼このレスに返信
当時もすげー叩かれてた記憶
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/17(火) 15:34:26.729 ID:7UEZQCF9a.net▼このレスに返信
当時は衝撃だったよ
拒絶するやつと擁護するやつ
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/17(火) 15:34:34.170 ID:ybW2Ektm0.net▼このレスに返信
最初はみんなそれはないって思った
でも動かすとかっこいいってみんな言うからそうかも!て納得する
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/17(火) 15:42:21.271 ID:H7zxaWzKF.net▼このレスに返信
>>9
ハンマーブンブンも細いサーベルも描写が斬新だった
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/17(火) 15:35:53.179 ID:Is8uN8aL0.net▼このレスに返信
慣れって怖いよな
今じゃそれなりに見えてしまってる
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/17(火) 15:36:26.815 ID:ZY/+1hSD0.net▼このレスに返信
カッコいいような…ダサいような…
今でもよくわかんね
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/17(火) 15:35:12.046 ID:OwcUk66y0.net▼このレスに返信
一般人から見るとどうでもいい
所詮おもちゃだし
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/17(火) 15:37:09.706 ID:sNuh87bs0.net▼このレスに返信
富野はいつも先行ってると思ったわ
拗らせたオタクはああいう一般受けしないようなデザイン絶賛するってわかってたんだろうな
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/17(火) 15:39:40.115 ID:GtM7LeiM0.net▼このレスに返信
>>16
むしろこの作品がガンダムに興味なかった一般層の方にウケて
プラモデルの販売不振が一層強くなったらしい
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/17(火) 15:41:06.162 ID:h2n6kEcJa.net▼このレスに返信
子供からのガンダム人気は今以上にドン底だったと思う
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/17(火) 15:43:32.317 ID:H7zxaWzKF.net▼このレスに返信
>>24
ジージェネ、VS、SEED、三国伝あたりは上手くやったんじゃないの
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/17(火) 15:36:43.989 ID:pb8rlLcm0.net▼このレスに返信
実際あの頃はSDガンダムがいなかったらガンダムブランド死んでた
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/17(火) 15:38:55.736 ID:An0H0asur.net▼このレスに返信
ヒゲじゃなければ人気だった
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/17(火) 15:41:38.735 ID:vk2EYSHp0.net▼このレスに返信
当時は案外良いって評価もあったよ
脚の裏側が分かってから食い付いた奴等もいた
35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/17(火) 15:55:53.006 ID:FfTLmaWjr.net▼このレスに返信
ただ今となってはあれ以外考えられんからスゴいわ
行き着く終末点と考えたらあれくらい飛んでる方が謎の説得力あるんよ
いつもの量産フェイスガンダムしてたら瞬間的にはウケたかもだけど後々安っぽさが一生残ってたと思う
42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/17(火) 16:05:23.166 ID:vk2EYSHp0.net▼このレスに返信
>>35確かに。あれだからよかった
あくまで人気の面では、頭のカタイの多いから
ガンダム顔のが出てるとは思うけどね
それはガノタの間のみの流動で、パイは変わらない
41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/17(火) 16:04:33.112 ID:FQHFUUU70.net▼このレスに返信
あれは既存ロボット物=かっこいいに対するアンチテーゼで∀にも現れているとか冨野が言ってた気がした
45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/17(火) 16:07:47.394 ID:Acvv686r0.net▼このレスに返信
富野は好きそうだけどな
実際今のガノタやバンダイが求めてるデザインは富野は嫌いだし
44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/17(火) 16:07:23.651 ID:RhAq8QWwH.net▼このレスに返信
逆に今なら受け入れれる
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2021/04/25(Sun) 13:36:26 ID:8025933ed            ★コメ返信★

    シドミードが最初に出してきたデザインが現スモーでバンダイがボツにして髭ガンダムになったわけで有名デザイナーだからって無条件で通したわけちゃうぞ

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2021/04/25(Sun) 13:42:54 ID:b34196aaa            ★コメ返信★

    当時のアニメージュの読者欄とかだと格好良いと擁護してたヤツはまずいなかった
    でも、意欲的だとか挑戦的だとかで評価してるヤツは結構いた
          
    その後、似たような正直な意見と擁護は、平成仮面ライダーで何回となく繰り返されたっけ  

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2021/04/25(Sun) 14:14:09 ID:0f3d29b68            ★コメ返信★

    ∀の後、ガンダムがどんな扱いだったかは
    種のスタッフのインタビューでだいたいわかるけど
    ガンダムというだけで相手にしてくれない会社もあったとか
    今じゃ考えられないよな

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2021/04/25(Sun) 14:14:44 ID:a67083000            ★コメ返信★

    だがシドミードのターンXはカッコいいんだよなぁ

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2021/04/25(Sun) 14:35:43 ID:5f5665885            ★コメ返信★

    当時の個人的な感想としては
    首から下は全ガンダムの中でも上位にくるカッコよさ
    頭部はヘルメットが割れて中から本当の顔が出てくるとしばらく期待してた

    今は全部好き

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2021/04/25(Sun) 14:37:28 ID:1106cc1ba            ★コメ返信★

    ※2
    本編を見てカッコいいって思う人が増えていって、MGが発売されて更にファンが増えた印象。

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2021/04/25(Sun) 14:48:32 ID:ccc742b5a            ★コメ返信★

    当時のことはもう良く分からないけど長年に渡って見慣れちゃったのでこれがいいやってなる

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2021/04/25(Sun) 15:03:42 ID:76b6cef7b            ★コメ返信★

    慣れるとかっこよくみえるから普通にセーフ
    慣れてもやっぱりダサいってデザインもけっこう世にはあるし

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2021/04/25(Sun) 15:22:21 ID:ee2659d18            ★コメ返信★

    すげーぬるぬる動いてかっこよく見えるんだよね。どうやったらかっこよく見えるか作る側が分かってる感じ。

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2021/04/25(Sun) 15:26:51 ID:0f3d29b68            ★コメ返信★

    慣れるとかっこいいとは言うけど
    あんまり売れてないのよな
    しっかり買い支えるんだよ

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2021/04/25(Sun) 15:28:05 ID:cead4f7a8            ★コメ返信★

    タンエーはこっちで使うからGセイバーは日本のデザインつかえってあのデザインになったって聞いたぞ、Gセイバーがタンエーとかのデザインだったらガンダムの映画って解らないと思うぞ

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2021/04/25(Sun) 15:32:49 ID:61fe10a1b            ★コメ返信★

    ストーリー考えると従来のガンダムらしいガンダムってフォルムからかけ離れてたほうがいいってのはわかる話だ

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2021/04/25(Sun) 15:51:43 ID:cd6aff635            ★コメ返信★

    当時ガンダムに全く興味なかったけど
    あのヒゲを見て初めてちゃんと見たし
    唯一ガンプラ買った。
    フラットかっけーじゃんて興奮した

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2021/04/25(Sun) 15:57:20 ID:654d60aa8            ★コメ返信★

    裏で角川ができたからこうなってしまった

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2021/04/25(Sun) 15:57:56 ID:654d60aa8            ★コメ返信★

    シドミードは未だに許せないな

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2021/04/25(Sun) 15:58:20 ID:88667afb7            ★コメ返信★

    富野さん他分野で著名な人や売れた人と仕事するとき
    アニメ業界の人よりも甘く接するよな

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2021/04/25(Sun) 16:07:48 ID:60b521026            ★コメ返信★

    ホント話が良くなかったら黒歴史だったよな

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2021/04/25(Sun) 16:25:56 ID:b82c2da5b            ★コメ返信★

    富野はいつもこれまでのガンダムを破壊しようとしてるんやで

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2021/04/25(Sun) 16:41:11 ID:3e51d66d3            ★コメ返信★

    富野は当時シドミードでもこんなものかってがっかりしたとか言ってたような

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2021/04/25(Sun) 17:54:19 ID:c15cfc802            ★コメ返信★

    ※9
    工業デザイナーだからな
    動く機械人形をちゃんとイメージして作られてるしプラモでも動かしてても楽しい

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2021/04/25(Sun) 18:30:07 ID:35b508deb            ★コメ返信★

    シド・ミードから見たらV字アンテナの必要性を見いだせなかったのかもな

    外国でも戦隊モノのカッコいい派手なポーズを「何で無駄な動きすんの?」みたいに理解されてなかった様に

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2021/04/25(Sun) 20:28:08 ID:0964421d5            ★コメ返信★

    まぁ販促アニメでガンダム臭を完全に消す訳にもいかないし、ギリギリ妥協のデザインだわな

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2021/04/26(Mon) 03:04:55 ID:1f3b63bab            ★コメ返信★

    富野氏はMGの取説で「本物が描ける人に仕事を頼んで良かった(要約)」って言ってたけど
    後のホビー雑誌で「あの人キャラクターが描けないんですよねwww」
    ってディスってたなあ

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2021/04/26(Mon) 10:12:58 ID:2b536f8df            ★コメ返信★

    ※19
    がっかりってのとはちょっとちがうと思う
    富野さんとしてはブレードランナーまでの
    ミード氏の仕事は評価してるけど
    その後の仕事はクリエイターとして
    すでに衰えているという認識だった
    他に別の人が思い付かないから
    ミード氏に依頼して送られてきた
    デザイン案を見たときに
    頭かかえたみたいな事は言っていた

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2021/04/26(Mon) 10:37:37 ID:2b536f8df            ★コメ返信★

    ※1最初にだしてきたデザインは
    バンダイに上げる前の段階の
    富野さん含め製作スタッフで
    これじゃだめという扱い

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2021/04/26(Mon) 18:43:14 ID:5555d06ed            ★コメ返信★

    ワシはシド・ミードのイメージイラスト見た時点でカッケー!って思ったけどなー。
    まあ、バタ臭いの大好きやからな。

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2021/04/28(Wed) 08:02:52 ID:7dbd66e1b            ★コメ返信★

    ※6
    非難囂々でダサい・カッコ悪いが9割以上で、肯定派はほんのわずかだった印象だな。
    放送が実際始まって動くのを見てから「これはこれでアリかも」って声が徐々に増えてった感じ。(俺もそう。)
    それでもカッコいいとまではなかなか言われなかったと思う。

    ※24
    そうそう、そんなこと言ってたのは何かで読んだな。MG出るときのモデグラだったっけか?
    しかもその上でなおやっぱり髭にOK出したんかよ!って呆れるやら感心するやらw

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2021/04/29(Thu) 10:22:48 ID:8edc1b157            ★コメ返信★

    そもそも「いつものガンダム」が嫌だったからシド・ミードに頼んだんじゃないのか
    まあ、頼もうと言い出したのが、バンダイかサンライズか富野自身なのかは知らないけど

    バンダイ側じゃないなら、まあバンダイ的にはキツかったかもなあ
    当時、ピピンとかでコケたばっかりだったし……

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2021/04/30(Fri) 12:22:21 ID:83408eff2            ★コメ返信★

    デザインが完成されてるよな。無駄な所をそぎ落としていく感じ
    今までのガンダムって今風にゴテゴテ複雑にさせたりして豪華な感じにするけど
    ∀はまるで無駄がないから異質な感じがするんだろう

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2021/05/02(Sun) 03:44:17 ID:801a99e02            ★コメ返信★

    ※29
    ∀ガンダムの工業製品的な美しさを踏まえて
    ヒーローキャラクターとしてのかっこよさも追求する路線になればよかったのになと思う
    後発はどれも頑張ろうとして途中で諦めてる感がある

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2021/05/05(Wed) 07:31:38 ID:30b61d84b            ★コメ返信★

    ガノタがどこまで許容できるかのテストや
    仮面ライダーでもよくやってるやつや
    ライダーマンとかフォーゼとか

  32. 32. 名前:匿名 投稿日:2021/05/09(Sun) 18:16:43 ID:86928a292            ★コメ返信★

    Gセルフもそうだけど実際プラモ作って完成品みるとカッコいいんだよねー

  33. 33. 名前:匿名 投稿日:2021/06/22(Tue) 16:12:14 ID:7b71b3800            ★コメ返信★

    所詮髭なんだよな…動いてると格好良いって言われてるけど
    動いてるとまぁ見える。けど模型とか考えるとポーズ決めてなんぼだから
    結局何か違うって評価になる。

  34. 34. 名前:匿名 投稿日:2021/07/14(Wed) 20:58:20 ID:594f3f6bf            ★コメ返信★

    立体物のデザインとしては超優秀やろ
    問題はガンダムの平面着ぐるみ系デザインと路線が違いすぎる事だけ
    たぶんZガンダムの次だったらファンの年齢も上がりきって無いだろうから柔軟に受け入れられたかも 

  35. 35. 名前:匿名 投稿日:2022/01/07(Fri) 18:33:24 ID:ae6072bf7            ★コメ返信★

    だあああい あーぽーろーーーん!

  36. 36. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/15(Fri) 00:36:59 ID:f215a785d            ★コメ返信★

    (|3PXn1b) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K

  37. 37. 名前:SpytoStyle.Com 投稿日:2022/10/28(Fri) 08:50:30 ID:19ac1a432            ★コメ返信★

    SpytoStyle.Com

    […]very handful of internet sites that take place to be in depth beneath, from our point of view are undoubtedly very well worth checking out[…]

ガンダム記事

新着記事

人気記事