新着記事

人気記事

【ガンダム ジョニ帰】宇宙世紀の工科大学院生は核融合炉立ち上げられるんだ…

1: 2020/01/30 21:50:28 No.659083377 ▼このレスに返信

宇宙世紀の工科大学院生は核融合炉立ち上げられるんだ…
2: 2020/01/30 21:54:13 No.659084725 ▼このレスに返信
まあMS必修になってそうだしな…
3: 2020/01/30 21:56:36 No.659085618 ▼このレスに返信
この子が政府機関にインターンするくらい特別優秀なだけだから…
4: 2020/01/30 21:57:13 No.659085845 ▼このレスに返信
融合炉も核マークなのか
12: 2020/01/30 22:07:16 No.659089583 ▼このレスに返信
>融合炉も核マークなのか
この時代の核融合炉はヘリウム3核融合だからほぼ放射線が出ないけどそれでも多少の中性子や放射性物質は出るからな
5: 2020/01/30 22:00:52 No.659087263 ▼このレスに返信
ミノ粉とかの技術応用で小型化できただけで
元の大型のはありふれたものっぽいしな
6: 2020/01/30 22:02:21 No.659087845 ▼このレスに返信
履修科目にあるくらいだからな
8: 2020/01/30 22:04:29 No.659088586 ▼このレスに返信
立ち上げるだけならマニュアル読めばいいだろうし…
9: 2020/01/30 22:04:50 No.659088725 ▼このレスに返信
なんなら今で言うボイラー技士程度の技術かもしれない
10: 2020/01/30 22:05:07 No.659088835 ▼このレスに返信
大型核融合炉の講義ってどんな事するんだ…
11: 2020/01/30 22:07:07 No.659089528 ▼このレスに返信
あの世界工専でMSいじったりするらしいしな
15: 2020/01/30 22:13:45 No.659091997 ▼このレスに返信
MSが登場して10年以上も経つと民間向けに調整したのが降りてきてるから仕事で触れる機会もあるだろうしね
ハイザックなんか当時の一線級のやつが政治的理由で武装解除してホビーを頭に付けて大量に放出されてるからできることめっちゃあっただろうし
19: 2020/01/30 22:17:50 No.659093490 ▼このレスに返信
このザンジバルってもしやキマイラ隊のヤベー奴?
20: 2020/01/30 22:18:58 No.659093908 ▼このレスに返信
キマイラ隊のヤベーやつにノリで乗ってる
キマイラ隊残党をアゴで使うジョニーの女のヤベーやつ
21: 2020/01/30 22:20:52 No.659094603 ▼このレスに返信
この漫画やべー人材がホイホイ出てくる…
24: 2020/01/30 22:25:17 No.659096158 ▼このレスに返信
>この漫画やべー人材がホイホイ出てくる…
索敵範囲外からの超超遠距離狙撃してくるジャコビアスやばくない…?
しかもロックオンできないから手動で狙撃て
28: 2020/01/30 22:26:22 No.659096534 ▼このレスに返信
>>この漫画やべー人材がホイホイ出てくる…
>索敵範囲外からの超超遠距離狙撃してくるジャコビアスやばくない…?
>しかもロックオンできないから手動で狙撃て
狙撃対象がニュータイプでもないのに獣の勘で避ける
連邦軍大尉だから対戦相手も盛るしかない
26: 2020/01/30 22:26:07 No.659096445 ▼このレスに返信
>この漫画やべー人材がホイホイ出てくる…
ジムⅡ3小隊相手にジムⅡで無双するバンダナ!!
そのツケと言わんばかりにジムⅡでシャアの相手をさせられた
25: 2020/01/30 22:25:25 No.659096206 ▼このレスに返信
確保されるとヤベーから観艦式襲撃のデブリ地帯にザンジバル飛ばすヤベー同僚
34: 2020/01/30 22:39:43 No.659101208 ▼このレスに返信
リアルで核融合炉の調整ってどれだけ大変かMSパイロットで例えて欲しい
39: 2020/01/30 22:44:52 No.659103093 ▼このレスに返信
ミノフスキー理論がだいぶ核融合炉簡単にしてるみたいだからそこらへんもさっぴいて
それはそれでこの子は優秀
38: 2020/01/30 22:42:10 No.659102084 ▼このレスに返信
バーニィですらザクの簡易修理くらいやるからな、天才ならできるんだろう
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2020/01/31(Fri) 20:15:37 ID:84d6df047            ★コメ返信★

    まあ一人でおまけに片腕でMAの修理やチューンナップまでしてる元軍人がいる世界だしな

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2020/01/31(Fri) 20:41:54 ID:0d97a80ff            ★コメ返信★

    技術が進んで難しくないからキチンと教えているのかも
    何となくでやられて事故ったら学校の責任になるし…

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2020/01/31(Fri) 21:39:16 ID:322bf9113            ★コメ返信★

    「ちょっとまってくれ、重水素の合成は難しいんだ」
    なんか、トップ続編ノベルで、そんなことやってなかったかw

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2020/02/01(Sat) 00:45:23 ID:a4d166d24            ★コメ返信★

    現在でも高周波誘導結合プラズマ分析装置をパートのおばちゃんが立ち上げたりするからな

    宇宙世紀なら学生が核融合炉ぐらい楽勝だろ

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2020/02/01(Sat) 09:45:10 ID:8c2369da0            ★コメ返信★

    >キマイラ隊のヤベー奴?

    本当にヤベー方(連邦にもアナハイムにも渡らなかった技術や環境破壊兵器積んでる)の航路算出システム積んでるやつ

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2020/02/01(Sat) 12:04:00 ID:c264451f8            ★コメ返信★

    つーか、宇宙世紀の核融合炉ってIフィールドによる放射性物質の封印を信じ切ってて炉心はほぼ剥き出しだから、組み立てるだけなら簡単なんじゃね。
    大学で専攻して機械の補佐があれば起動もできる精度のものは作れそうや。
    常温核融合炉だから破壊されても中性子もそんなに飛ばないし、怖いのは破壊されて炉心が歪んだ場合の重水素爆発くらい。

    ※3
    作品が作られた時代がね・・・90年代以前じゃそういう認識だろう。
    近年の研究で現実でも合成できるようになっちゃったし、すでに世界中で商業生産開始して利用してるんだぜ・・・しかもコスト安い。

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2020/02/01(Sat) 12:10:47 ID:5d1ed1331            ★コメ返信★

    熱核融合炉である限り、プラズマ封じ込めは蓑粉が何とかしても、
    補器(冷却、臨界用動力制御、燃料の送り出し)の方が
    よっぽど手間がかかる気がするわw

  8. 8. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/16(Sat) 22:58:24 ID:f471830bb            ★コメ返信★

    (,3X#E%S) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K

ガンダム記事

新着記事

人気記事