1: 名無し 2020/09/01 10:54:12
これ絶対絡まるよね
2: 名無し 2020/09/01 10:55:21
AIとかがうまいことやってくれるんだろう
3: 名無し 2020/09/01 10:55:21
その線硬いから絡まらないんすよ
4: 名無し 2020/09/01 10:56:06
ワイヤーが当たって痛いの!
258: 名無し 2020/09/01 12:57:18
>4
わー嫌ー!
6: 名無し 2020/09/01 10:57:01
AIで操作するんだろうけどじゃあ他のMSもインコム装備するよねって
7: 名無し 2020/09/01 10:57:04
インコム展開中は派手な機体挙動禁止されてそう
8: 名無し 2020/09/01 10:58:54
>7
操作全部AI任せならゲーマルクのマザーファンネルみたいなの射出してそこからインコム展開した方が良さそう
9: 名無し 2020/09/01 10:59:28
アルバアジールもインコム使ってたな
14: 名無し 2020/09/01 11:01:14
>9
あれは有線だけどサイコミュ制御だろ
11: 名無し 2020/09/01 11:00:14
ボールにでもインコムくっつけてたほうが強いのでは
15: 名無し 2020/09/01 11:01:41
>11
ボール自体をインコムにしましょう
18: 名無し 2020/09/01 11:01:50
>11
16: 名無し 2020/09/01 11:01:42
ジオングとかは柔らかケーブルっぽいからもっと絡まりそう
13: 名無し 2020/09/01 11:00:59
ワイヤーが曲がる時リレーインコムって重りを置いてるこれが釣具の浮きみたいな役目をはたして絡まないようにしてる
17: 名無し 2020/09/01 11:01:50
戦場でヨーヨー遊びするなよ
29: 名無し 2020/09/01 11:07:20
>17
コンバトラーVディスってんのか
19: 名無し 2020/09/01 11:01:52
アニメでインコムろくに役に立ってないから
強い印象ないけどロックしたら後のいつどんな角度から攻撃するかとか
コンピューターまかせならNTにも読まれにくい攻撃になってたりすんのかな
22: 名無し 2020/09/01 11:03:13
>19
そもそもAIが強かったら人間が操縦する必要ないわけで
115: 名無し 2020/09/01 11:29:13
>22
なんか…すみません
25: 名無し 2020/09/01 11:05:12
普通のパイロットが使ったらインコム操作に気を取られて機体操作がおろそかになりそ
30: 名無し 2020/09/01 11:07:27
>25
自律して動くからインコムの操作必要ないんじゃないの
33: 名無し 2020/09/01 11:08:06
>25
ターゲット指定したら後は基本自動だよ
任意である程度操作できるモードもあるけど
46: 名無し 2020/09/01 11:11:32
>33
自動だと乱戦時には使えんな味方誤射の危険もあるしセーフティかかりまくりそう
54: 名無し 2020/09/01 11:13:05
>46
ロックオンくらいは流石にしとるだろ
27: 名無し 2020/09/01 11:06:22
単純に「相手をからめとる射出ワイヤー」にした方が安上がりで便利な気もする
32: 名無し 2020/09/01 11:07:49
>27
ついでに電流も流そう
39: 名無し 2020/09/01 11:09:22
>32
さらに爆導索も追加で
34: 名無し 2020/09/01 11:08:09
もうすぐ終わりそうな所に黄色いビニテでマークしてあるのかな
45: 名無し 2020/09/01 11:11:28
>34
コクピットに巻き取りボタンがあってそれ押すとコードが巻き戻されるんだよね
50: 名無し 2020/09/01 11:12:43
>45
途中で止まったらちょっと引っ張り戻してもう一度
たしか、アルパのファンネルの大きさはボールと同じくらいじゃなかったっけ