1: 名無し 2021/09/22 19:13:54
わかるまい戦争を遊びにしているシロッコには
この俺の身体を通して出る力が!
4: 名無し 2021/09/22 19:15:49
中身スカスカすぎ!
6: 名無し 2021/09/22 19:18:27
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
7: 名無し 2021/09/22 19:19:31
オフィシャルでも変形したときに頭部を腹の装甲で守らなくなったZさんじゃないですか
8: 名無し 2021/09/22 19:19:35
胴なってるの
9: 名無し 2021/09/22 19:20:58
これに加え腕を内側に折りたたむギミックもあるから本当に中身が空洞なんだよな…
19: 名無し 2021/09/22 19:27:33
>9
動力は脚だしよくよく考えたらバルキリーもそんなもんだから…
28: 名無し 2021/09/22 19:36:05
>19
その動力をどうやって各部に伝えてるのか考えたら
どうでもよくなってきてよく眠れるのでオススメ
13: 名無し 2021/09/22 19:21:39
バインダーの移動の仕方を企画途中で変えたけど詰めきらないままになってしまったと知って
色々納得した
14: 名無し 2021/09/22 19:22:05
これがムーバブルフレームの恩恵ってやつか
20: 名無し 2021/09/22 19:28:12
ヒンジだけでパーツ支えるとかアナハイムはやっぱりすごい
292: 名無し 2021/09/22 20:57:28
>20
バルキリーも足の根本すっごい細いし…
35: 名無し 2021/09/22 19:40:20
作中でこういう使い方をするというのに
なんであちこち無理して縮める方向の変形にしたのか
そこら辺ほんと意味わからん
50: 名無し 2021/09/22 19:46:08
アニメのガンダムだと割と屈指の変形の複雑さだと思う
ZZもかなりすごいけど
57: 名無し 2021/09/22 19:47:49
>50
でも反省したのかZZはプラモでまともに変形できるぜ
64: 名無し 2021/09/22 19:50:07
>50
もっといえばこれの後の作品群のガンダム達が
わりと簡素な変形なんだよな…(プラモや立体物で再現しやすくする配慮もあったんだろうけど)
77: 名無し 2021/09/22 19:52:41
>64
逆シャアなんてνガンダムシンプルすぎてカトキがショック受けたくらいだしな
76: 名無し 2021/09/22 19:52:10
>64
Vガンダム「そうかなあ」
23: 名無し 2021/09/22 19:31:06
カミーユってどこに乗ってるの?
27: 名無し 2021/09/22 19:33:14
>23
スイカバーの部分
38: 名無し 2021/09/22 19:41:34
>23
ここ
100: 名無し 2021/09/22 19:56:28
>38
全天モニター何処に入れるんだよ
113: 名無し 2021/09/22 19:58:38
>38
腹の方にあるのかと今まで思ってた
32: 名無し 2021/09/22 19:37:32
ここから偉そうに俺の体を通して伝わる力云々言ってたのか
34: 名無し 2021/09/22 19:40:13
コクピット狭くね?
37: 名無し 2021/09/22 19:41:28
>34
ZZ共々気にしちゃいけない
40: 名無し 2021/09/22 19:41:54
>34
86: 名無し 2021/09/22 19:54:36
狭さもそうだけど単純に装甲薄そうだなって思っちゃう
93: 名無し 2021/09/22 19:55:35
>86
ちょっと爆風受けたら色々動かなくなりそうだな…
>記事32
そこにはカミーユは居ねぇよw