新着記事

人気記事

【ガンダム】いくらなんでも一年戦争中のMSの開発速度おかしくね?

1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 10:04:20.166 ID:Yqxe24Dk0.net▼このレスに返信
どうなってんの?
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 10:07:03.890 ID:VoKc5qGf0.net▼このレスに返信
言われてみれば確かにやばいのか
リアルの戦争の開発速度がどんなもんなのかによるけど
52: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 13:51:24.729 ID:4dVUEqLJd.net▼このレスに返信
第二次世界大戦の戦闘機と戦艦あたりを参考にしてるんかな
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 10:31:30.905 ID:0B6rx5Qy0.net▼このレスに返信
2次大戦の時は大体同じペースだったぞ
ジャップはアホだからあれもこれもと詰め込もうとして何も出来てなかったけど
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 10:07:24.077 ID:j11axF750.net▼このレスに返信
ジム配備進み過ぎだろ
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 10:07:29.831 ID:rbU5JdHHd.net▼このレスに返信
リアリティ無視して突っ込めるだけ突っ込んでいるんだろ
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 10:14:14.008 ID:LYAF5vai0.net▼このレスに返信
テレビアニメ版だけの事ならまあ速いなぐらいで終わるけどな
MSVやらなにやら「実はこんなんでした」的な後付けが入ってくると戦争なんてしてる場合じゃないレベルで技術革新が進んでるよな
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 10:20:07.594 ID:fgjyZEem0.net▼このレスに返信
一機作るだけでも何週間もかかりそうな大きさなのにジムはすごい量産されてるしな
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 10:28:14.089 ID:6uZHP68x0.net▼このレスに返信
>>20
量産体制に入ればひとつの工場で日に100台とか作れそうだけどな
車で数百台作れるんだから
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 10:30:03.926 ID:vrLDg3yo0.net▼このレスに返信
生産はいいとして開発は早すぎるよな
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 10:27:30.336 ID:+LuyG1bO0.net▼このレスに返信
3Dプリンターのすごいやつみたいなのがあるのかな
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 10:26:37.751 ID:GyvGUOHsp.net▼このレスに返信
ジオンにはCADの親玉みたいなのがあって開発者がこうしたいと打ち込むとあっという間に設計図がでてきて完成まで2.3日、なんてシステムがあるみたい。
連邦は作る機種を絞っておいて後は追加装備やバリエーションでなんとかしようとする方針みたいだけど、似たようなの持ってるかもしれん。
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 10:29:03.866 ID:+uvK6rS20.net▼このレスに返信
ジオンの開発速度ヤバいとは思ってた
連邦はジム好きだと思ってた
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 10:30:59.978 ID:ZlOzdG4t0.net▼このレスに返信
しかし、それぞれでも固有のパーツが多い水泳部とか良く作る暇と予算あったな
34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 10:33:01.935 ID:GyvGUOHsp.net▼このレスに返信
>>31
水泳部に力入れすぎて本来やるべき宇宙用の機体へ回すリソースが奪われて負けたらしい。それでもモビルアーマーとかビックリドッキリメカをあれだけ作れるのは異常だけど
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 10:08:28.162 ID:v4C5psFd0.net▼このレスに返信
ハゲは元々敵側はザクしか出さない予定だったけど
おもちゃ屋がそれじゃ色々売れないってゴネて色々出した
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 10:05:54.163 ID:n8wgXEAzM.net▼このレスに返信
結局現時点で初のMS同士の戦闘っていつ起きたの?
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 10:08:25.386 ID:rbU5JdHHd.net▼このレスに返信
>>5
アムロとジーン達じゃないの?
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 10:12:35.628 ID:n8wgXEAzM.net▼このレスに返信
>>10
と思ってるけど自分がしらないだけで後付でその前に戦闘あったんじゃないのかと
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 10:13:59.614 ID:rbU5JdHHd.net▼このレスに返信
>>13
ポケ戦のクリスとバーニーとかかな?
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 10:19:33.678 ID:6uZHP68x0.net▼このレスに返信
>>13
スミス海の戦いな
ただザクⅠと初期型ガンキャノンが戦えるくらいなら国力的にザクⅡにあれだけ蹂躙されてなかったと思うけどな
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 10:27:12.456 ID:v4C5psFd0.net▼このレスに返信
>>15
アムロとジーンは9/18
クリスとバーニィはクリスマスの話で12/25

ちなみに08のシローが小隊長になったのは10/8

>>19
あれはオリジンの話でファーストとは基本的に別世界と考えるべきでは…

29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 10:29:19.238 ID:rorR5Lqha.net▼このレスに返信
>>24
テリーサンダースが死神と呼ばれるようになったのは何月頃なのかが気になるな
それ以前にジムに乗って戦ってたんだろ?
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 10:19:01.071 ID:rXsEdDld0.net▼このレスに返信
初のMS同士の戦争は今だとアムロより3ヶ月は前になってる
39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 10:40:48.807 ID:rorR5Lqha.net▼このレスに返信
そのうちアナハイムが秘密裏に協力してたって設定が追加されそう
49: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 12:59:35.669 ID:bxhLhhTQd.net▼このレスに返信
百歩譲って開発生産が間に合ってもパイロットの練度が追いつかんよな
50: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 13:09:51.013 ID:v4C5psFd0.net▼このレスに返信
一年戦争時は連邦もジオンもパイロット全員MS操縦歴1年未満だぞ

全員初心者マーク付けなきゃいけないのだ

51: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 13:45:14.056 ID:fgjyZEem0.net▼このレスに返信
連邦にはアムロのデータがあるから
35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/14(水) 10:35:51.765 ID:+kUEvVTVM.net▼このレスに返信
宇宙に行ける技術力と戦争が合わさればないこともないんじゃないの
43: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2021/04/14(水) 11:21:29.004 ID:YPy6YDXra.net▼このレスに返信
たぶんあの世界では1日が1週間くらいあるんだよ
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2022/05/25(Wed) 22:03:58 ID:d01451d1e            ★コメ返信★

    ギレンの野望をやりたくなってきた
    アナザーガンダム版のギレンの野望も作って欲しい

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2022/05/25(Wed) 22:38:08 ID:79005ced4            ★コメ返信★

    技術が進んでるから開発生産スピードも上がってるみたいなの見て納得したことはある

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2022/05/25(Wed) 23:15:20 ID:c91824280            ★コメ返信★

    日野ガンダムなんか戦闘中に武器の開発生産やってるぞ。

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2022/05/25(Wed) 23:27:32 ID:0d187cb89            ★コメ返信★

    またこのネタかよ…

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2022/05/25(Wed) 23:30:07 ID:d01451d1e            ★コメ返信★

    オーブ軍「ストライクルージュとアカツキとエクリプスガンダムを作ってるぞ」

    フリーダムガンダムのデータを流用したエクリプスガンダムがバレたらまずいよなぁ

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2022/05/25(Wed) 23:34:55 ID:1480d7a6a            ★コメ返信★

    黎明期の試行錯誤なんだからむしろ当然

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2022/05/25(Wed) 23:52:06 ID:7dc498820            ★コメ返信★

    古生物のカンブリア大爆発みたいやな

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2022/05/25(Wed) 23:56:23 ID:3feeb82a4            ★コメ返信★

    リアルでもマジで技術進むの早かったしガンダムならこんなもんじゃね?

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2022/05/26(Thu) 00:12:59 ID:0eaed9fbf            ★コメ返信★

    AGEシステムみたいなのがあったんだろ

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2022/05/26(Thu) 01:20:34 ID:7ebb9af5f            ★コメ返信★

    >記事32
    日本の兵器開発をよく知らない上に
    差別用語を発するな

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2022/05/26(Thu) 01:27:03 ID:18c62dcd7            ★コメ返信★

    ザクでも自分の中でアリナシを決めとかないと
    ザクに限らずカドカワとバンダイがまだまだ増やしたがる

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2022/05/26(Thu) 01:50:35 ID:40c5c7f40            ★コメ返信★

    何でここサムネの画像表示されないことあんの

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2022/05/26(Thu) 01:57:31 ID:0eaed9fbf            ★コメ返信★

    ※12
    昔のスレの流用で昔の元画像が消えてるから

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2022/05/26(Thu) 02:35:40 ID:a15b27093            ★コメ返信★

    ※10
    こういう場にライトやレフトの思想を持ち込むなと
    まとめ主もわざわざ取り上げんな、と

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2022/05/26(Thu) 02:46:16 ID:5a84118c7            ★コメ返信★

    宇宙に人が出て半世紀も経ってる時代だし技術も進むさ。

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2022/05/26(Thu) 04:08:00 ID:7d7d46a86            ★コメ返信★

    パイロットの練度に関しては優秀なシミュレーターがあるだろうし、慣れるのが早いヤツほどエースとして名を馳せやすいんだからある意味リアルっちゃリアルなんじゃない?知らんけど

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2022/05/26(Thu) 04:43:38 ID:d316576df            ★コメ返信★

    ジャップの一言で顔真っ赤にしとるジャップおるのわろてる

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2022/05/26(Thu) 07:37:34 ID:8fb8bad31            ★コメ返信★

    >記事39
    あそこは元から下請けや

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2022/05/26(Thu) 07:41:11 ID:8fb8bad31            ★コメ返信★

    ※2
    それに加えて宇宙規模の紛争だから
    世界中色んなところで激しい動きがあって当然

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2022/05/26(Thu) 10:26:14 ID:8daced02b            ★コメ返信★

    ※16
    いくらハードの生産速度が早くてもソフトが追いつかなきゃ意味がない
    元宇宙戦闘機乗りがMSパイロットに転身して活躍するのは理解る
    地球暮らしの戦車乗りや戦闘機乗りが宇宙に適応させるためにはかなりの訓練がいるし、カナヅチかどうかという適性もある
    サメに空飛べっていうぐらい無茶振り

    ごめんサメって空飛べたわ

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2022/05/26(Thu) 10:30:57 ID:8d0180d47            ★コメ返信★

    3Ⅾプリンターとか有るとジョニ帰還だと現地で部品作ったりしてる

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2022/05/26(Thu) 11:00:20 ID:cb59584b9            ★コメ返信★

    現実で開発やってる身からすると、設計~製造の効率化はともかく、いくら何でも試験期間が短すぎやしませんかね、ってなる。
    不具合出しとその対策、対策後の再試験……いちばん端折っちゃいけないとこ。
    全機種ヅダみたいになりそう。

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2022/05/26(Thu) 12:40:29 ID:76d154231            ★コメ返信★

    なんか設計や生産のための装置や設備がすごいみたいなのを後付けしようとしてたけど、劇中に描かれているその他の昭和臭のする機器見る限りではとても信じられないよな。

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2022/05/26(Thu) 20:19:55 ID:238bd1743            ★コメ返信★

    学習型コンピュータとかから得られた戦闘データを元に高性能コンピュータで設計も試験も疑似戦闘も何度も何度もシュミレーションできるなら現実の何年分もにも相当したっておかしくない

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2022/05/26(Thu) 23:34:49 ID:8a76daa76            ★コメ返信★

    ※15
    とは言うが宇宙で生活するようになった程度でそこまで技術革新起きるかっていうとなぁ…
    むしろ素材宇宙に上げる為のバカ高費用が足引っ張って逆に伸びにくくなりそうなんだよなぁ

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2022/06/21(Tue) 00:34:57 ID:10b6273ba            ★コメ返信★

    ※23
    旧作宇宙戦艦ヤマトの「万能工作機」とかの描写は割といい線行ってたし、リアルで「無人化工場」も昭和に完成していた。ゼロ年代初頭までマシニングにフロッピー突っ込んでた。
    奇しくもミノ粉の設定が上手く表現できてたのは内部に使われる「光コンピュータ」は超未来技術でありながら外部デバイスはノイズ耐性に強いメカニカルスイッチを多用という具合。
    あと独逸第三帝国は基が有るといえ三号突撃砲Wsigとか2週間で設計から実戦投入した。MSVは特に系統無しにポンと出る機体は少ない。
    飛行機でも見た目結構違うF-5、F-20、T-38、X-29とか基本フレームだいたい同じ。

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2022/07/17(Sun) 09:59:37 ID:437a62476            ★コメ返信★

    >記事32
    そういうあなたはシナですか?

  28. 28. 名前:itsmasum.com 投稿日:2024/06/03(Mon) 08:52:49 ID:5914e9fc4            ★コメ返信★

    itsmasum.com

    […]Here are several of the sites we recommend for our visitors[…]

  29. 29. 名前:Queen Arwa University uniRank 投稿日:2024/07/04(Thu) 07:30:40 ID:1aaa81ab8            ★コメ返信★

    Queen Arwa University uniRank

    […]Every after inside a when we choose blogs that we read. Listed below are the latest sites that we pick out […]

  30. 30. 名前:918kiss 投稿日:2024/07/06(Sat) 09:23:01 ID:33130620a            ★コメ返信★

    918kiss

    […]check below, are some entirely unrelated sites to ours, even so, they may be most trustworthy sources that we use[…]

  31. 31. 名前:itme.xyz 投稿日:2024/10/25(Fri) 12:02:41 ID:3166425c4            ★コメ返信★

    itme.xyz

    […]one of our guests not long ago suggested the following website[…]

  32. 32. 名前:itme.xyz 投稿日:2024/10/27(Sun) 12:38:13 ID:d28de8454            ★コメ返信★

    itme.xyz

    […]Sites of interest we’ve a link to[…]

ガンダム記事

新着記事

人気記事