新着記事

人気記事

【ガンダム】なんで連邦ってジム量産後もボールみたいな棺桶使ってんだ…?

1: 名無し 2023/09/26 18:56:07▼このレスに返信



ズガ

2: 名無し 2023/09/26 18:58:15▼このレスに返信
ボールはな…
しかし、緒戦は仕方ないにしろどうして物量で勝ってる側がジム量産後もこんな人命をゴミにするようなシロモノ使ってるんだ…?
10: 名無し 2023/09/26 19:16:37▼このレスに返信
>2
GMだってガンダムから劣化させてまで
必死で数間に合わせなきゃならんかったんだから
こんなんでも宇宙戦闘機よりよっぽどましだったんだろ
16: 名無し 2023/09/26 19:29:55▼このレスに返信
>2
V作戦でのキャノンたちの役目をボールがしてるんじゃないの?
39: 名無し 2023/09/26 19:43:34▼このレスに返信
>16
ジムの役目をボールが担ってる
3: 名無し 2023/09/26 19:00:00▼このレスに返信
ボールと艦船の弾幕を掻い潜って接近してきた相手をジムがする
13: 名無し 2023/09/26 19:20:18▼このレスに返信
>3
ジオンは殺す
突撃だ!
9: 名無し 2023/09/26 19:09:23▼このレスに返信
騎兵突撃に蹴散らされる散兵みたいな戦場になってるな
宇宙世紀
12: 名無し 2023/09/26 19:20:09▼このレスに返信
想定交戦距離が違うだけで弱いわけではないんじゃない?
17: 名無し 2023/09/26 19:30:48▼このレスに返信
>12
これだよね
近接用の装備ってクロー以外にあるの?
22: 名無し 2023/09/26 19:35:54▼このレスに返信
>17
通常のボールは一切付いてないんじゃないかな
殴ろうと思えば殴れるだけでクローじゃなく物掴むためのアームだし
73: 名無し 2023/09/26 19:58:37▼このレスに返信
>12
弾幕かいくぐられてあっさり接近戦で殲滅されるなら想定交戦距離で戦っても弱いってことでは?
18: 名無し 2023/09/26 19:32:40▼このレスに返信
そもそもボールの砲撃でモビルスーツ沈められるなら艦隊射撃でモビルスーツ倒せるだろって話になっちゃうじゃん
25: 名無し 2023/09/26 19:37:55▼このレスに返信
新しい兵器の概念に急場しのぎで勝つのは無理
75: 名無し 2023/09/26 19:59:00▼このレスに返信
ボールの存在意義が数合わせ以外わからんのだが
77: 名無し 2023/09/26 19:59:43▼このレスに返信
>75
武装は結構強いからちゃんと当てられれば十分意味あるはず
106: 名無し 2023/09/26 20:05:01▼このレスに返信
ボールよりコアファイターとかコアブースターのが強そうに思えるんだけど
その役に立たない腕いる?
111: 名無し 2023/09/26 20:06:38▼このレスに返信
>106
ビーム積んでるヤツと比べるなや!
112: 名無し 2023/09/26 20:06:51▼このレスに返信
>106
コアファイターはクソ高ぇんだ
116: 名無し 2023/09/26 20:08:18▼このレスに返信
>106
持て余したコアファイターの場当たり的な活用法だし戦後生産終わってるから当てにするのが無理
19: 名無し 2023/09/26 19:34:53▼このレスに返信
ていうかMSは艦隊の針鼠みたいな弾幕をどいつもこいつも簡単に突破し過ぎる
33: 名無し 2023/09/26 19:42:16▼このレスに返信
>19
凄腕にしか無理なんだけどアニメだとその凄腕がそこそこ居るからなあ
41: 名無し 2023/09/26 19:45:37▼このレスに返信
>19
MSは機動がめちゃくちゃだから諸元が取れなくて砲手が直感で弾幕ってるから基本的に当たらないという説を考えた
24: 名無し 2023/09/26 19:37:09▼このレスに返信
ガンダムというかロボットアニメはちょっと戦艦を弱くし過ぎだと思ってる
27: 名無し 2023/09/26 19:38:51▼このレスに返信
>24
MSが効果的だったってのを印象づけたいのもあるんだろうけど
流石に当たんなすぎだよね…
30: 名無し 2023/09/26 19:39:31▼このレスに返信
>24
ガンダムに限定して言うとMSの立ち位置は艦載機でホワイトベースは空母だから砲撃しかできない戦艦が機動力の高い存在に接近されてズドンというのは割とリアル
63: 名無し 2023/09/26 19:54:51▼このレスに返信
上下もあるから砲台じゃ対応しきれないんじゃね
スルッと下の方回られたらもう終わりだし
66: 名無し 2023/09/26 19:55:32▼このレスに返信
>63
宇宙戦艦なんだし下にもついてなかったら欠陥すぎる…!
50: 名無し 2023/09/26 19:48:41▼このレスに返信
戦艦が強かったらロボアニメじゃなくて戦艦アニメになっちゃうし
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2023/09/27(Wed) 17:57:21 ID:7cb7c2ad6            ★コメ返信★

    ジムキャノンが足りないからボール使うしかないだろう

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2023/09/27(Wed) 18:01:23 ID:fc58cf52a            ★コメ返信★

    まぁ単純に「頭数を増やす必要があったから」だろうなぁ…。
    ルウムで主力がボコボコにされた後だし、手っ取り早く宇宙軍の増強が必要だったんでしょ。

    「じゃあ133式は?」と言われたら「文句は長谷川に言え」としか。

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2023/09/27(Wed) 18:15:49 ID:daae89336            ★コメ返信★

    ミノフスキー粒子でレーダー照準が使いにくくなって緒戦でボロ負けしたって設定じゃなかったっけ
    製作当時と違って現代は画像解析による光学照準があるから設定の埋め合わせが必要だけど

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2023/09/27(Wed) 18:17:21 ID:e30a99f55            ★コメ返信★

    ※2
    読者の突っ込み待ちのネタだろ133式って、長谷川漫画だと多々ある。
    設定後付け(?)で量産型F91で小隊編成する際133式混ぜることで従来(ジェムズガン小隊?)と同等のコストで済むとかなんとか。

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2023/09/27(Wed) 18:57:59 ID:39ba9a619            ★コメ返信★

    たくさん爆薬積んでぷかぷか浮かばせよう!

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2023/09/27(Wed) 19:05:53 ID:00f009586            ★コメ返信★

    msが戦車なら、ボールは対戦車自走砲でしょう。
    撃墜されているのは運用が良くないだけだと思う。
    適切に運用できればマルダーⅠでシャーマンを撃破出来るが、がっぷり戦車戦に突入したら勝負にならない。
    ジオン兵のボール狩り部隊が上手くやっているのか、余程連邦側の運用が下手かといった感じ。

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2023/09/27(Wed) 19:32:05 ID:704f8bf8f            ★コメ返信★

    画像のシーンは倒されてる所をクローズアップされてるだけであって
    実際にはザクやらドムの射程外から集団でボコってたんでしょ

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2023/09/27(Wed) 19:34:13 ID:f29e431f7            ★コメ返信★

    ボールの活用は正直宇宙で出来るような戦術ではないと思う
    遮蔽なし、射撃の減衰ほとんどなし、戦場の広さは数十倍以上かつ三次元的に考えればさらに広大、常に高速移動するのが当たり前
    おまけにミノ粉で遠距離射撃は不可能
    …じゃあ弾幕もほとんど無意味だしまともな装甲も機動力もなしに戦場に飛び込みのは無理よ

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2023/09/27(Wed) 19:48:42 ID:ec4b406d4            ★コメ返信★

    ※8
    地上でも無理なんだよなあ

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2023/09/27(Wed) 19:56:25 ID:b729ec7f9            ★コメ返信★

    ヤマト無双が見たいのか?

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2023/09/27(Wed) 19:57:02 ID:3e9fb234c            ★コメ返信★

    ほぼ浮き砲台だから乗りたがる奴はいないだろうな
    限られた時間で数を揃えなきゃならないんだろうが、まだセイバーフィッシュをコアブースター並に強化した方がマシじゃね

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2023/09/27(Wed) 19:57:39 ID:311c0dfd7            ★コメ返信★

    ビーム撹乱幕とボールで
    ソロモン戦のソーラ・システムの時間稼ぎに役立ちましたやん

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2023/09/27(Wed) 20:05:18 ID:2d794fa23            ★コメ返信★

    ※6
    いやいいとこパンツァー・ファウストやろ。
    現実にはドアノッカーなわけだが。

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2023/09/27(Wed) 21:23:57 ID:c3c8920e2            ★コメ返信★

    今あるものを大切に使いましょう作戦

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2023/09/27(Wed) 21:35:39 ID:d4e7322d6            ★コメ返信★

    元々作業用ポッドなのをお忘れか?
    ジープに機関銃載せた様な物ですよ
    無いよりマシですし勿体ないから使ってるだけです

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2023/09/27(Wed) 21:36:17 ID:908ddc177            ★コメ返信★

    同思想の設計のオッゴがそこそこ活躍したのを見たら、ボールだって十分強かったと思えるがなぁ。アレ安いんでしょ?
    囮にしか使えない兵種でも、いるのといないのでは全然違うわけで。遠距離から砲撃するだけで、敵MSが撃破の為に突っ込んでくるってのは、ボールの「護衛」のジム部隊にとっても助かる話なんじゃない?

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2023/09/27(Wed) 21:53:05 ID:36912c72b            ★コメ返信★

    強力な主人公補正がないとボールで活躍するのは難しい

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2023/09/27(Wed) 21:58:40 ID:be4c4ab45            ★コメ返信★

    ※13
    アニメの方では普通にザク一撃とかあるけれどな

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2023/09/27(Wed) 22:13:40 ID:1993ebe77            ★コメ返信★

    1年戦争なんだから、ただ急場しのぎで大量生産した(だってGMが役に立つモノになるかわからなかったから)だけだろ、けど予想に反して戦術的にもハッタリ的にもあまり役に立たなかった

    デモ戦場ではそこに大量にあるからと使い続けた・・・使い終わる前に戦争が終わった。戦争が長引いたらGMだけになったろう。犠牲の多さから多分ジャブローのモグラの一人が詰め腹を切らされたろうな~

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2023/09/27(Wed) 22:41:32 ID:f6c60aff6            ★コメ返信★

    これシュールギャグ漫画かな

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2023/09/28(Thu) 00:35:01 ID:ef143d9e4            ★コメ返信★

    41: 名無し 2023/09/26 19:45:37▼このレスに返信
    >19
    MSは機動がめちゃくちゃだから諸元が取れなくて砲手が直感で弾幕ってるから基本的に当たらないという説を考えた

    いや、WW2の時の弾幕射撃みたいに
    基準艦決めて特定のエリアに弾幕を集中させれば良いのでは?
    と言うか、砲手が直感で撃ってるのか?
    いくらレーダーが効かなくても
    射撃管制位やってそうなものだが、
    あ〜…ガンダムか…

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2023/09/28(Thu) 00:41:42 ID:610047d06            ★コメ返信★

    MS操縦出来ないレベルのポンコツ兵士をなんとか戦力に出来る兵器
    としては有用なんだろう
    なんなら一年戦争後半辺りの超人手不足で即席教育の奴ばっかりの時には重宝したのでは
    逆シャアの時代辺りの体勢立て直した頃にはお役御免になっただろうけど

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2023/09/28(Thu) 07:50:53 ID:62649f927            ★コメ返信★

    ワイヤー使って動き止めてキャノン撃てば勝てるやろ

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2023/09/28(Thu) 11:46:24 ID:725cd535a            ★コメ返信★

    まぁこんなのが3〜5機くらいで行動しながらズカズカ撃ってくるのちょっとストレス溜まる

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2023/09/28(Thu) 11:57:07 ID:78b860e51            ★コメ返信★

    ※15
    作業用ポッドの設計を元に作ったもので作業用ポッドに武装を取り付けたものではないと何度も言われてるんだが。

    ジープで例えるなら武装をポン付けしたんじゃなくて
    ジープの設計図を土台に大型化させて装甲車作った感じ

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2023/09/28(Thu) 12:55:27 ID:b633e3f42            ★コメ返信★

    主人公乗せれば、強くはないけど、それなりの活躍できるし・・・

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2023/09/28(Thu) 13:00:56 ID:ff1a4ca6e            ★コメ返信★

    ジムの生産が追い付かなくてその不足分を補ったのがボール

    その上でボールですら数が足りてなかったって話がジョニ帰でもでてる

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2023/09/28(Thu) 13:05:22 ID:5592bd2ad            ★コメ返信★

    >なんで連邦ってジム量産後もボール

    量産に成功して実戦投入したのも殆ど戦争末期で決戦に
    圧倒的にMSの実働可動数が部隊単位で足らない。
    そこでボールなら安く早く既存作業ポッドの延長線で比較的パイロット転化も
    しやすい利点も即戦力重視の状況にマッチした。

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2023/09/28(Thu) 13:40:04 ID:8b0593b8f            ★コメ返信★

    ボール棺桶っていうけど全高13mの球体だからイメージとしては小規模なコンビナートのガスタンク程度の大きさがあるんだよな。形状は違うけど4階建てのビル程度。
    そのガスタンクに巨大砲塔が付いてて大砲をぶっ放す兵器だと考えたら結構な火力の機動兵器なので理論上は強い。オマケに一人乗りっぽいので余剰スペースにアホほど弾薬詰める。イデオンかwその余剰スペースに食料とシャワーとトイレとキッチンのユニット付けてもまだ余りそう。多分1回出撃したら2~3日は無補給で戦えるカタログスペックだけで語れば化け物兵器。

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2023/09/28(Thu) 14:14:27 ID:f28b1c772            ★コメ返信★

    > 戦艦が強かったらロボアニメじゃなくて戦艦アニメになっちゃうし
    だからあの戦艦は今ここで潰す、ってナイツマのエル君も言ってるしな。

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2023/09/28(Thu) 18:45:08 ID:1d1090782            ★コメ返信★

    本来はボールが中距離支援でジムが前衛なんだよな
    ところが作中だとジムが足りないからなのか、とにかくボールがジムと一緒に突っ込んでって仲良く爆散するシーンが多い
    どうしてジムだけの部隊とボールだけの部隊で完全に分けなかったんだ…

  32. 32. 名前:匿名 投稿日:2023/09/29(Fri) 07:45:49 ID:95f7ede0e            ★コメ返信★

    ボールのような捨て駒がいるお陰でジムの生還率が少し上がってるんだろう。

  33. 33. 名前:匿名 投稿日:2023/09/29(Fri) 13:30:10 ID:0fae86b8e            ★コメ返信★

    >ボールの砲撃でモビルスーツ沈められるなら艦隊射撃でモビルスーツ倒せるだろ
    アニメの大規模戦域だと、主役級とかエース隊は落ちなかったとはいえ、普通に艦砲で沈んでるモビルスーツも結構居たような気が。

    まあでもボールは製造費が圧倒的に安いんだろうな。

  34. 34. 名前:匿名 投稿日:2023/09/29(Fri) 15:12:09 ID:e5478dd5e            ★コメ返信★

    数揃えて逃げる場所がないレベルに飽和させないと難しいだろうねえ
    弾速遅い実体弾で射ってから着弾まで数秒かかる中距離以上のとか、射った後にちょっと動かれたら完全な偏差射撃やっても外れるし

    射ったのがニュータイプでも、射った後に攻撃対象が回避行動すること思いついて動かれる時間があってそれをされたら絶対外すレベル

  35. 35. 名前:匿名 投稿日:2023/09/29(Fri) 15:29:58 ID:8742e5b33            ★コメ返信★

    ※20そもそも二枚目はコラ画像だよ、これ
    ジョニ帰還1巻の機雷散布型ボールが作られたエピソードが元ネタなんだけど
    連邦にモビルスーツが登場するまで対艦エースとして活躍したけど、最終的にはボールでさえ不足したから通常型に戻され機雷散布型の現物は残ってない設定らしい。

  36. 36. 名前:匿名 投稿日:2023/10/29(Sun) 12:43:35 ID:e510cf2a3            ★コメ返信★

    連邦宇宙軍ベテラン航宙機乗り「セイバーフィッシュでいい」

  37. 37. 名前:Premium URL Shortener 投稿日:2025/03/24(Mon) 09:23:46 ID:4ef04af0d            ★コメ返信★

    Premium URL Shortener

    […]Sites of interest we’ve a link to[…]

ガンダム記事

新着記事

人気記事