新着記事

人気記事

【SEED】フェイズシフトで色が変わったら「あっ!弱った!!」って敵にバレない?

1: 名無し 2024/06/09 13:45:18▼このレスに返信

フェイズシフトで色が変わったらダウンした時に「あっ!弱った!!」って敵にバレない?
2: 名無し 2024/06/09 13:46:04▼このレスに返信
まずダウンする前に戻ってきてほしいんですよね
40: 名無し 2024/06/09 13:57:14▼このレスに返信
>2
なるような状況だと大体逃がしてくれないだろ…
砂漠でPSダウンした時だってこっち戦力ないのに敵多すぎだったし
6: 名無し 2024/06/09 13:49:28▼このレスに返信
まぁそこまで追い詰められることがほとんどないはずなんだ
3: 名無し 2024/06/09 13:46:19▼このレスに返信
バレるからTPS装甲が出てきた
5: 名無し 2024/06/09 13:47:47▼このレスに返信
>3
デストロイとか大型兵器だと電池切れ対策も兼ねて必要とは思う
7: 名無し 2024/06/09 13:49:29▼このレスに返信
TP装甲ってキラやアスランともやりあえる性能あったのに全然普及しなかったな
ビーム主体になった種死時代の戦場ならVPS使うよりTPでバッテリー保たせた方が強そうだけど
31: 名無し 2024/06/09 13:54:49▼このレスに返信
>7
ユニウス戦役ちょっと始まる前に連合ザフト両軍ともVPSの開発に成功してるし大容量バッテリーの開発に成功してるから2重装甲で整備面倒TP装甲はあんまり流行んなかったんだ
13: 名無し 2024/06/09 13:50:24▼このレスに返信
逆にフェイントできんのか
249: 名無し 2024/06/09 14:26:52▼このレスに返信
>13
あえてPSダウンして敵の攻撃を誘うのは相手が実弾や実体剣オンリーな相手でないと…
22: 名無し 2024/06/09 13:52:21▼このレスに返信
視聴者が視覚的に一発でピンチと分かる描写は便利だから…
24: 名無し 2024/06/09 13:53:02▼このレスに返信
目に見えてピンチって分かる演出を考えたのマジで凄いと思うよこれ
25: 名無し 2024/06/09 13:53:36▼このレスに返信
元ネタはウルトラマンティガらしいけど本当なのかな
35: 名無し 2024/06/09 13:55:30▼このレスに返信
>25
弱ったら弱形態になるってどっちかというとクウガっぽいのよね
27: 名無し 2024/06/09 13:54:05▼このレスに返信
試作だしそういう仕様にしておかないと自陣が気付かない可能性がある
キラくんが落ちてるのにむちゃして戦ってたら
ラミューさんが色落ちてるわよ~!っって気付ける
32: 名無し 2024/06/09 13:55:16▼このレスに返信
マリューさんが作ったんだよなPS装甲
ついでにミラコロステルスも
53: 名無し 2024/06/09 13:58:51▼このレスに返信
>32
なんであの人艦長やってんの?
60: 名無し 2024/06/09 14:00:04▼このレスに返信
>53
成り行き
36: 名無し 2024/06/09 13:56:06▼このレスに返信
PS装甲効いてる間は物理攻撃じゃ絶対に壊せないの?
41: 名無し 2024/06/09 13:57:18▼このレスに返信
>36
馬鹿みたいな火力出せば割れるよそれが現実的で容易なのがビーム兵器
49: 名無し 2024/06/09 13:58:31▼このレスに返信
>41
虎さんがどれくらいの攻撃でバッテリー使い切るか試してたけど
ビームどっかにあたったらその時に一瞬で電池使い切って他の部位もダウンしそうよね
79: 名無し 2024/06/09 14:03:33▼このレスに返信
>49
PS装甲が電力食うのは簡易的な自己修復だか形状記憶能力を機能させるものなのでビームで完全に破壊されたときは電力食わないよ
87: 名無し 2024/06/09 14:04:58▼このレスに返信
後期GATが配備される頃にはザフトも連合もビーム兵器が量産機の標準装備になるくらい普及してるし 
全身PS装甲にしなくてもいいよなってなるのは分かる
98: 名無し 2024/06/09 14:06:30▼このレスに返信
>87
でも面積多いほうが耐久性高いし…
94: 名無し 2024/06/09 14:05:48▼このレスに返信
映画で言ってたフェミテク装甲はなにがすごいんです?
105: 名無し 2024/06/09 14:06:54▼このレスに返信
>94
電力使わない
108: 名無し 2024/06/09 14:07:12▼このレスに返信
フェムテク装甲はエネルギー消費なしでビームを弾けるし実弾にもある程度は耐えられる超省エネ装甲なんだ
130: 名無し 2024/06/09 14:09:54▼このレスに返信
>108
種時代のクソ硬シールドを装甲にすればいいってネタをそのままお出しされた気分だ
115: 名無し 2024/06/09 14:07:57▼このレスに返信
この世界インチキ装甲多いな…
114: 名無し 2024/06/09 14:07:52▼このレスに返信
フェムテク装甲は逆になんで負けたの君らってぐらいずるいよね
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/06/09(Sun) 20:41:45 ID:4162928a8            ★コメ返信★

    ※130
    ちなみに種時代のクソ硬シールドの材質は下手したらフェムテク装甲よりも防御力があるが振動して攻撃を弾く為に劣化が早く平均的な戦闘時間換算で初戦は出鱈目防御力があるが2戦目で防御力が半減し3戦目ではほぼ紙な防御力になるらしい

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/06/09(Sun) 21:02:33 ID:1019975c0            ★コメ返信★

    PS装甲やフェムテク装甲ばかり話題になるけど、ジンの装甲も戦車の火力なら耐えれるし、作業用MAも偵察用ジンのライフルを弾いたりで、あの世界の装甲材は割と頑丈に出来てる。

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/06/09(Sun) 21:05:06 ID:ac232bff5            ★コメ返信★

    そういや後期GATたちはTP装甲にできたからその分火力マシましたってできてたけど
    ブラックナイツたちはカルラ以外は武装はおとなしいよね
    省エネ装甲なら歯磨き粉ビームくらいはあってもいいのでは

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/06/09(Sun) 21:18:11 ID:e214e81e0            ★コメ返信★

    装甲ダウンしてるのに無駄な抵抗するのとダウンした頃には追い詰められてるの

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/06/09(Sun) 21:56:21 ID:b5ebb51a4            ★コメ返信★

    ps装甲の上に塗装するってのはできないの?

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/06/09(Sun) 21:59:19 ID:fb5efbc68            ★コメ返信★

    >記事22
    映画で弐式がダウンした時「ああ!!」てなったもんな、そんで再び色が付いて復活
    なんてわかりやすい

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/06/09(Sun) 22:19:52 ID:c8cf90f8d            ★コメ返信★

    ※5
    できないとされてる
    通常装甲の裏張りにできるんだからやりようはありそうだが、普通の塗料だとダメなんだろう

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/06/09(Sun) 22:38:44 ID:2df84a617            ★コメ返信★

    ※3
    低火力な分機動性重視なんじゃない?
    あるいはバッテリーの高性能化ができてなくて高火力ビームは断念したとか

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/06/09(Sun) 23:46:37 ID:3f3ffb115            ★コメ返信★

    フェムテク装甲よりヤタノカガミの方がチートすぎる。
    しかし、何でレクイエム弾けるのにビームサーベルでは切られるんだ?

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/06/10(Mon) 04:27:31 ID:2ea619ba9            ★コメ返信★

    ※5
    塗装はできないが被せる事はできる
    それがアサルトシュラウドとフォルテストラ
    それとキャバリアーとズゴック

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2024/06/10(Mon) 04:35:12 ID:63e5f5728            ★コメ返信★

    ※9
    面で受けるのと裂かれるのは別なんじゃないかな

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2024/06/10(Mon) 05:55:48 ID:168cf7e97            ★コメ返信★

    チャンスと思って襲い掛かったらナイフ持って特攻してくるのなんなの!?

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2024/06/10(Mon) 06:32:43 ID:5f641ef70            ★コメ返信★

    ※12
    完全に動けなくなるわけじゃないからね

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2024/06/10(Mon) 07:17:44 ID:c788f7525            ★コメ返信★

    ※12
    手負いの獣なんて一番危険なやつをチャンスと思って突っ込むほうが悪い

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2024/06/10(Mon) 09:43:35 ID:9a1126601            ★コメ返信★

    ※12
    安全な装甲がなくなると死人と化すのでより怖い

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2024/06/10(Mon) 11:44:28 ID:a52eb5b05            ★コメ返信★

    敵に吹っ飛ばされたら変身解除する特撮とは似て非なるものなんだな
    アイツらはやられてる時こそ変身形態を維持して防御してろよと思うが

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2024/06/15(Sat) 19:44:07 ID:d7856050e            ★コメ返信★

    敵にモロバレじゃんという大きな子供のツッコミよりも
    主人公大ピンチですって小さな子供向けの演出したかっただけでしょ
    一応玩具販促アニメなんだから

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2024/06/18(Tue) 12:13:14 ID:21aff4d02            ★コメ返信★

    ※17
    こういうもんはウルトラマンのカラータイマーからのお約束だからな

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2024/06/21(Fri) 10:22:41 ID:a7e53669c            ★コメ返信★

    >記事1
    本編描写が思い出せないけどライフルもダウンするんだっけ

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2024/06/27(Thu) 12:45:07 ID:7c9f3a835            ★コメ返信★

    コクピットのバッテリー残量の表示満タンから一目盛減ったら一気にエンプティまで減るのクソすぎない?
    段階的に減らしていけよ

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2024/11/21(Thu) 14:26:27 ID:d5c93cbb7            ★コメ返信★

    米軍のF14トムキャットは可変翼の前後で回避スピードが目で見てバレバレでわかる事から
    あまり好まれてはいなかった話はあるな。

  22. 22. 名前:ItMe.Xyz 投稿日:2024/12/17(Tue) 21:21:16 ID:b559961a7            ★コメ返信★

    ItMe.Xyz

    […]below you will find the link to some web-sites that we believe you must visit[…]

ガンダム記事

新着記事

人気記事