1: 名無し 2025/02/13 22:23:23
この画像で有名な「時間よ、止まれ」の回を観たんだけど地味にこの回めちゃくちゃピンチじゃない?
というかあの時限爆弾大きさのわりに破壊力ヤバくない?
2: 名無し 2025/02/13 22:25:31
まだ見てない話だ…
どんな話なんだぜ?
4: 名無し 2025/02/13 22:30:59
>2
「巨大ロボこれされたら弱くね?」
をまじめに描いた名作
6: 名無し 2025/02/13 22:33:33
ガンダムにものすごい破壊力あるけど人が片手で持てるぐらいの小型爆弾を大量に取り付けられて
アムロたが必死こいて取り外すのをジオン兵たちがニヤニヤしながら眺める回
爆発した時の被害を少なくするためアムロだけに取り外しをさせてきたけど
いてもたってもいられずみんな手伝ってしまう
5: 名無し 2025/02/13 22:33:01
盾にそんな小さい爆弾設置してもよぉ…って思ってたら盾もごっそりぶっ壊れてびっくりした…
36: 名無し 2025/02/13 22:50:20
ゲーム感覚だったけどその気になればガンダム爆破できてたんだよな
9: 名無し 2025/02/13 22:36:45
こんな戦力でガンダム倒せるのかよって状況でガンダムに爆弾仕掛けて帰って行く前半は敵側が主役みたいな話だよね
7: 名無し 2025/02/13 22:35:12
オチの冷やかしに来る爆弾仕掛けた奴らのシーンが好き
85: 名無し 2025/02/13 23:22:21
なんかヒマだからくらいの理由で爆破しに行くのも良い
39: 名無し 2025/02/13 22:50:42
この回の最後とかやけにあっさりしてるよね
あ~あいつ全部解除しやがったかぁ~ちょっとどんな奴か顔見に行くか~って感じで
14: 名無し 2025/02/13 22:39:50
爆弾仕掛けた連中その後どうなったんだろうな
終戦まで生き残れたんだろうか
33: 名無し 2025/02/13 22:49:16
>14
ガンダム破壊指令のあとオデッサ行きになった
その後は不明
10: 名無し 2025/02/13 22:37:20
こういう単発の「いい話」があるのが初代の良いところだ
13: 名無し 2025/02/13 22:38:56
>10
子どもを故郷に連れてきたけど故郷がなくなって地形も変わってた話好き
16: 名無し 2025/02/13 22:42:33
>13
あの奥さんが気になって支援物資みたいなのわざわざ投下しに戻ってきたジオンのおじさんいいよね…
そして最後に善意で話した話が奥さんを絶望させるという…
91: 名無し 2025/02/13 23:28:02
地球降りた辺りのジオン兵いい人増えるからびっくりする
98: 名無し 2025/02/13 23:31:52
>92
普通の人間同士が殺し合いをやってるんだってことを意識させてるのがすごいと思う
30: 名無し 2025/02/13 22:48:38
憎んでるんじゃなくて仕事だから戦争してる
って描写いいよね
27: 名無し 2025/02/13 22:47:51
合間に挟まるジオン兵の話が「相手が人間の戦争なんだ」という無常観を募らせる
やっぱり戦争はクソだな!
15: 名無し 2025/02/13 22:40:49
ジオンも悪人ばかりじゃない普通の人もいるって書き方してるの当時のアニメ作品としては先進的過ぎるよね
17: 名無し 2025/02/13 22:42:34
>15
当時のロボアニメの敵って怪人か宇宙人ばっかりだしね
41: 名無し 2025/02/13 22:50:51
人間同士の戦争だからあいても人間だ
というのはガンダムのドラマの良さだと思うけど
正体不明のエイリアンが実は人間みたいな見た目で
結構話の出来る奴らだというのが分かってもなお殺し合いをしないといけないヤマトもなかなか面白いと思うんだ
46: 名無し 2025/02/13 22:53:07
44: 名無し 2025/02/13 22:51:47
時間よ止まれはファーストで唯一脚本まで富野名義になってる回だけどたまたまそうなっただけで特に思いのある回ではないとは富野が言ってた
49: 名無し 2025/02/13 22:54:33
47: 名無し 2025/02/13 22:53:16
下手に思い入れがない方が良いもの作れるかもしれない
51: 名無し 2025/02/13 22:55:04
>47
ビッグブリッジの死闘も作った本人は
「こんなもんなんでいいのかなんもわからん」と放言して憚らない
そんなもんかもしれん
68: 名無し 2025/02/13 23:06:49
48: 名無し 2025/02/13 22:53:41
富野には悪いが富野が本当にやりたい本気出した回はよく分からんのです
こういう気の抜いた幕間の話の方が一般人には刺さるんです
「時間よ止まれ」は確か劇場版には欠片も入ってないエピソードだったよね
当時生まれてなくて劇場版3作だけ視聴して初代ガンダム知った気になってた自分にはかなり後になるまで知らなかった話だ