新着記事

人気記事

ガンダムの戦艦って下面の防御弱くね?

1: 名無し 2021/09/13 15:56:17▼このレスに返信

ヤマトとかもそう思うんだが
2: 名無し 2021/09/13 15:58:10▼このレスに返信
艦載機に任せろ
4: 名無し 2021/09/13 16:00:54▼このレスに返信
アークエンジェルは底にもイーゲルシュテルンついてたな
6: 名無し 2021/09/13 16:02:23▼このレスに返信
たいてい皆同じ方向を天にして
正面向き合ってしか戦わないな
8: 名無し 2021/09/13 16:03:45▼このレスに返信

後ろは弱そうだけどザンスカールの戦艦が一番宇宙戦意識したデザインだよね
9: 名無し 2021/09/13 16:04:30▼このレスに返信

WBは下面にも銃座があるまあ弱いと言われたら弱そうだが
ヤマトは逆に下面は装甲を厚くしてる上に
2199では波動防壁で防御を上げる方向性
13: 名無し 2021/09/13 16:14:02▼このレスに返信
>9
そうやって装甲を誇ってた大和も一か所に攻撃を集中されて撃沈させられたよね
14: 名無し 2021/09/13 16:15:41▼このレスに返信
>13
現実とフィクションをゴッチャにするな
22: 名無し 2021/09/13 16:46:02▼このレスに返信
>13
ありゃ設計上の不備もあるし
33: 名無し 2021/09/13 17:45:10▼このレスに返信
>22
不備もなにも想定されたダメージまでは耐えてるぞ
10: 名無し 2021/09/13 16:04:35▼このレスに返信

対空だけじゃなくて対地用の機銃を増設しないと怖くないのかね
30: 名無し 2021/09/13 17:23:07▼このレスに返信
>10
その画像のやつは船側は対地対空レーザー機銃で武装してて展開描写あって
それに挑んだドムは結局やられたって描写されてるんですが…
ついでに最後にジャンプして上からザクが2機攻めて1機は撃ち落とされた
5: 名無し 2021/09/13 16:02:02▼このレスに返信
ヤマトの下面の防御力は折り紙付きだぞ
それを活かしたモードまである
11: 名無し 2021/09/13 16:05:57▼このレスに返信
>5
ひっくり返って潜水艦ごっこしてた時あったね
12: 名無し 2021/09/13 16:08:44▼このレスに返信
ヤマト2199だとただ突撃するのを沖田戦術とかたたえつつクルクル回転してた
昔のアニメは横倒しになったら転覆するなんて考えの人たちが作ってたし
CGじゃないからああいうのは無かった
15: 名無し 2021/09/13 16:19:55▼このレスに返信

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
28: 名無し 2021/09/13 17:13:00▼このレスに返信
くるくる回転ヤマトってヤマト3でやってなかったか
20: 名無し 2021/09/13 16:35:11▼このレスに返信
視聴者が目を回さないよう配慮してるけど実際にはくるくる回ってる
23: 名無し 2021/09/13 16:50:09▼このレスに返信
>20
戦闘機はケツをとられないようにブレイクするし
戦車は装甲を一番厚いとこで受けるようにお茶の時間の角度とかやる
なんで宇宙船は止まったままの前提で話すんだろうな?
21: 名無し 2021/09/13 16:36:12▼このレスに返信
単艦で運用ばっかりしてるけど本来は何隻かで寄り集まって互いに底面をカバーし合う陣形で戦うんじゃない?
25: 名無し 2021/09/13 17:02:53▼このレスに返信
艦載機「そのために俺たちがいるんだろ!」
36: 名無し 2021/09/13 17:53:46▼このレスに返信
普通は艦隊組んで死角をカバーし合うもんで火力を集中できない方が効率悪い
全身ハリネズミな戦艦が能力を発揮できる状況=周囲に味方がいない状態で
全方位敵に取り囲まれてる状態な訳で普通はその時点で詰んでる
17: 名無し 2021/09/13 16:32:15▼このレスに返信

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
18: 名無し 2021/09/13 16:32:57▼このレスに返信

ズシーン
19: 名無し 2021/09/13 16:35:02▼このレスに返信
>18
士官「なんて戦い方だ…」
レビル「いやアレでいいんだ」
24: 名無し 2021/09/13 17:01:06▼このレスに返信
>18
Vガンのバイク戦艦はまさにこんな感じだったな
16: 名無し 2021/09/13 16:21:08▼このレスに返信
玩具とストーリーの都合でどうとでもなる 
                   完
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2021/09/13(Mon) 20:24:21 ID:e26e0db3d            ★コメ返信★

    マゼランは全方位だったやろ

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2021/09/13(Mon) 20:55:37 ID:415477fe5            ★コメ返信★

    >記事1
    ヤマトと違って第三艦橋が被害を背負ってくれる(という思い込みかと思ったら復活編でえらいことになってて笑ったな、当時)訳でもないのがお辛い。

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2021/09/13(Mon) 21:30:02 ID:43f4c80a5            ★コメ返信★

    ていうかヤマトは元々海用の戦艦なんだし下方への攻撃性は勘弁してやれよ…

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2021/09/13(Mon) 21:33:09 ID:38e720907            ★コメ返信★

    >記事17
    ガンダムが怯えている…

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2021/09/13(Mon) 22:06:48 ID:fbb3d38de            ★コメ返信★

    某艦長「バレルロールすればいいじゃない?うちの操舵手は大気圏でもやってのけたわよ」

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2021/09/13(Mon) 22:52:49 ID:e081a6581            ★コメ返信★

    戦艦強くしたらMSいらなくなるだろ
    戦闘機だって後ろ向きに銃口やミサイル射出口つけたら活躍しちゃうだろ
    いいかげんわかれよ

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2021/09/13(Mon) 23:06:42 ID:aff2353df            ★コメ返信★

    戦艦強くするだけの資源をMS回したほうが良い
    後ろに銃口やミサイル「射出口」なんてある戦闘機は鈍亀・いいカモ
    因みに最近の戦闘機は後ろにミサイルが撃てるようになった

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2021/09/13(Mon) 23:32:41 ID:c2ae611be            ★コメ返信★

    ホワイトベースに関しては
    デザインをダイターン3のメカ流用したのが元凶

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2021/09/13(Mon) 23:57:39 ID:415477fe5            ★コメ返信★

    大気圏突入するなら下面に武装無い方が安心ではないかと。
    少なくともホワイトベース設計時は。

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2021/09/14(Tue) 00:52:29 ID:ae466ec35            ★コメ返信★

    宇宙専用ならともかく着水することもある奴らが下部に武装とか論外だろ

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2021/09/14(Tue) 03:10:25 ID:14ce9cd20            ★コメ返信★

    そもそも世界観的に戦艦が弱くなきゃMS要らんので…
    マゼラン級がビグザム数機分の弾幕をぶっ放し敵の攻撃を回避したりIフィールドで耐えるような壮絶な艦隊戦にMSは要らんって

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2021/09/14(Tue) 03:36:28 ID:4931c5f49            ★コメ返信★

    まぁそうだよね。
    ビグザムにIフィールド発生システム積めるなら、ムサイに積んどけって話になっちゃう。
    そこ、ツッコんじゃいけないとこだよね。

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2021/09/14(Tue) 11:49:07 ID:0a58a2c24            ★コメ返信★

    >不備もなにも想定されたダメージまでは耐えてるぞ

    耐えられなかったからウェーキの傾斜事件があったんやろうに。
    欠陥が装甲と装甲の継ぎ目だから、ちょっとのダメージで浸水が止まらなくなる問題(実際、浸水原因となった触雷に乗員は気づかなかった)があった。
    呉で大和の大改装して浸水速度緩める補修はしたが原因解決できんまま特攻して沈んだ。
    建造中に指摘されていたけど、国家の威信かけて多額の予算つかって大和の名を冠して建造していたので、建造を止められる人がいなかった。

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2021/09/14(Tue) 12:07:24 ID:df02cb843            ★コメ返信★

    アドラステア、地球クリーン作戦の時は堅かったが
    下面を地面で防御してるんだよな

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2021/09/14(Tue) 12:48:10 ID:c40f84ca0            ★コメ返信★

    オリジナル宇宙戦艦妄想するとき、必ず主砲の配置がネックになる
    すべての360度カバーしたいし

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2021/09/14(Tue) 12:51:52 ID:982f35391            ★コメ返信★

    ヤマトの下面に防御兵装がない事も含めると……やっぱり第三艦橋って懲罰用やったんやなぁ( ̄▽ ̄;)

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2021/09/14(Tue) 15:14:38 ID:53a4a2cb8            ★コメ返信★

    主人公の母艦は強固だけど脇役の艦船はビーム一発で穴が空くシールド以下のクソ雑魚装甲の方が問題だと思う

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2021/09/14(Tue) 16:13:39 ID:aa2e51357            ★コメ返信★

    ※12
    ビグザムは60mのサイズに比して出力がやたら高いので全身を覆うIフィールドが張れるんだ
    (なので宇宙では排熱が追いつかない)

    200m以上の船体を包み込む巨大なIフィールドとなるとどれだけの出力が必要になるかな

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2021/09/14(Tue) 18:04:03 ID:16e78eb91            ★コメ返信★

    ホワイトベースは劇場版の時だったかにメガ粒子砲の向きを変えて、下も撃てるようになってたな
    主砲は一つしかないんで、下も撃てないが後ろも撃てない
    宇宙でも使うけど、主な任務は実体弾の曲射を利用した地上での支援砲撃なのかも

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2021/09/14(Tue) 19:01:44 ID:0729cfc3d            ★コメ返信★

    ※16
    2199だと逆に第三艦橋破壊されるとジ・エンドだけどな。

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2021/09/14(Tue) 19:18:25 ID:4c0ad20f0            ★コメ返信★

    ※20
    ドメルカワイソス

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2021/09/14(Tue) 20:27:56 ID:0729cfc3d            ★コメ返信★

    ※15
    銀英伝の艦艇みたいに艦隊運用のみを想定し、
    砲身は全て艦首に集中し前方にのみ射撃可能にするのが実は正解かもしれない。

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2021/09/14(Tue) 22:20:30 ID:4931c5f49            ★コメ返信★

    ※18
    なぜ全面に展開する必要があるのか?
    なぜ常時展開する必要があるのか? 

    結局は運用次第。

    だから、こういうとこはツッコまないようにするのがいいんじゃないのってこと。

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2021/09/25(Sat) 19:50:48 ID:f964b4239            ★コメ返信★

    ヤマトは2199で艦底部にVLS発射管を8基申し訳程度に装備させてスレ画のGIFのシーンでも使用してたけどローリングしながらの全方位カバーはヤマトⅢのスカラゲック海峡戦で手書き作画でやったから地味に凝ってる

  25. 25. 名前:2halifax 投稿日:2022/01/13(Thu) 07:23:21 ID:ebe5e53f8            ★コメ返信★

    2epilepsy

  26. 26. 名前:gay male video chat free 投稿日:2022/01/14(Fri) 19:57:29 ID:163fb4968            ★コメ返信★

    gay dirty chat bjsgaychatroom.info/

  27. 27. 名前:black pawkeet slots guide 投稿日:2022/01/29(Sat) 03:43:51 ID:f9a914fe9            ★コメ返信★

    lucky slots 777 free play 2-free-slots.com/

  28. 28. 名前:free slots 777 sizzling 7s 投稿日:2022/01/29(Sat) 10:43:44 ID:f9a914fe9            ★コメ返信★

    free buffalo slots candylandslotmachine.com/

  29. 29. 名前:scatter slots by murka 投稿日:2022/02/04(Fri) 02:39:30 ID:b03b50dfc            ★コメ返信★

    horseshoe baltimore slots slotmachinesforum.net/

  30. 30. 名前:all slots casino 投稿日:2022/02/04(Fri) 10:13:18 ID:b03b50dfc            ★コメ返信★

    hollywood4fun slots beat-slot-machines.com/

  31. 31. 名前:online dissertation writing service 投稿日:2022/02/11(Fri) 04:30:53 ID:7f4bbb397            ★コメ返信★

    masters dissertation help buydissertationhelp.com/

  32. 32. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/08(Fri) 02:35:42 ID:5284da1c7            ★コメ返信★

    (~b\+>>ujeb.se/WPRc5K

ガンダム記事

新着記事

人気記事