新着記事

人気記事

【ガンダム】ドム:地上用 リックドム:宇宙用←これわける必要あった?

1: 名無し 2022/03/12 12:59:34▼このレスに返信

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
4: 名無し 2022/03/12 13:05:43▼このレスに返信
分ける必要あった?
8: 名無し 2022/03/12 13:11:00▼このレスに返信
小学生の頃は陸ドムかと思ってた
9: 名無し 2022/03/12 13:11:51▼このレスに返信
なんでドムが陸用でリックドムが宇宙用なん
10: 名無し 2022/03/12 13:12:36▼このレスに返信
本当に同じじゃねーか
11: 名無し 2022/03/12 13:14:43▼このレスに返信
気密塞いだらそのまま使えてしまった感じだろうか
130: 名無し 2022/03/12 14:11:34▼このレスに返信
>11
スカートの長さとかスラスターの大きさ足裏とか違うプラモだとリックドムの方が薄いすみれ色
16: 名無し 2022/03/12 13:19:11▼このレスに返信
意外とユニットになっててえいっ!てやれば変えられるのかも
60: 名無し 2022/03/12 13:45:43▼このレスに返信
ホバーをバーニアに付け替えるだけでほら簡単でしょ
83: 名無し 2022/03/12 13:53:22▼このレスに返信
←62トン 43トン→
84: 名無し 2022/03/12 13:53:48▼このレスに返信
>83
随分ダイエットしてたんだな…
85: 名無し 2022/03/12 13:54:29▼このレスに返信
>83
同じ体格でそれって
左は筋肉だけど右はぜい肉で同じ体格みたいだな
47: 名無し 2022/03/12 13:40:33▼このレスに返信
リック・ドムのほうがケツデカムチムチってこと?
23: 名無し 2022/03/12 13:24:01▼このレスに返信
見た目同じだけど宇宙と地球で中身違うから名前変えようってのは工業製品でありそうでいいよね
62: 名無し 2022/03/12 13:46:11▼このレスに返信
宇宙用だからスペースドム!とかだとなんか間抜けだな…響きは大事
80: 名無し 2022/03/12 13:51:34▼このレスに返信
旧キットには1/144ドムがなくてリックドムしかないくらいには区別されていない
20: 名無し 2022/03/12 13:20:46▼このレスに返信
まあザクもガンダムも宇宙も地球も同じだしな…
26: 名無し 2022/03/12 13:27:18▼このレスに返信
>20
リックグフ…
やっぱ武器的にダメだな
58: 名無し 2022/03/12 13:44:49▼このレスに返信
>26
そもそもグフ自体が陸戦型ザクをさらに地上用に最適化したような感じだから…
6: 名無し 2022/03/12 13:09:58▼このレスに返信
リックってなに?
5: 名無し 2022/03/12 13:07:08▼このレスに返信
リックディアスとディアスに分けよう
14: 名無し 2022/03/12 13:18:07▼このレスに返信
>5
ディアスって誰…
31: 名無し 2022/03/12 13:31:38▼このレスに返信
>14
バルトロメウ・ディアスで検索
27: 名無し 2022/03/12 13:30:20▼このレスに返信
>14
ディアスはまだ有名な探検家の名字だからわかる
リックってどこから来た
32: 名無し 2022/03/12 13:31:49▼このレスに返信
いや探検家の名前の方が今一わからん
36: 名無し 2022/03/12 13:33:04▼このレスに返信
>32
ユーロ導入前のポルトガルの紙幣に肖像画が使われてたくらいの有名人
39: 名無し 2022/03/12 13:34:11▼このレスに返信
>36
いやなんで探検家の名前付けんのっていう
41: 名無し 2022/03/12 13:35:47▼このレスに返信
>32
エゥーゴの活動も一区切りついたな!的なので希望峰見つけたディアスさんの名前つけたとかだっけ
33: 名無し 2022/03/12 13:32:07▼このレスに返信
でもディアスは普通に痴情でも使えるしなぁ
35: 名無し 2022/03/12 13:32:51▼このレスに返信
>33
やだよアポリーとロベルトの痴情
37: 名無し 2022/03/12 13:33:56▼このレスに返信
>33
なんと破廉恥な!
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2022/03/12(Sat) 18:14:08 ID:3ee2478c9            ★コメ返信★

    主な違いが背面と足裏しかないから正面は同じ

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2022/03/12(Sat) 18:54:17 ID:1441a5920            ★コメ返信★

    >記事83
    リックドムは本体比較ならザクより軽い重モビルスーツなんやな…

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2022/03/12(Sat) 19:20:02 ID:5dcc9a5d4            ★コメ返信★

    デザインは同じでも設計上は多分ちがう
    陸専用は関節に砂とかはいったりバーニアも空気がある
    いっぽう宇宙用はコクピット周りの気密性もいるしバーニア用に空気も必要

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2022/03/12(Sat) 19:33:22 ID:a03dcff93            ★コメ返信★

    普通軍事的に考えたら別物だろう。ザクだって地上用と宇宙用があるんだし

    一応地上戦を主目的として作ったんだが性能がいいので宇宙用にも転換したんじゃなかった?

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2022/03/12(Sat) 19:43:24 ID:9f0ac23f3            ★コメ返信★

    ファーストでドムだけ最初から地上用·宇宙用で別けられた理由はなんだろうね?
    地上用のホバーが装備として無敵すぎたからかな?

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2022/03/12(Sat) 19:49:14 ID:863f207c4            ★コメ返信★

    作画とか制作的な事情は置いといて、設定的にはゲルググが完成するまでのピンチヒッターだからな。

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2022/03/12(Sat) 19:50:37 ID:66729ad71            ★コメ返信★

    ※4
    リック・ドムはゲルググまでの繋ぎ。脚部の熱核ジェットを熱核ロケットに変更するだけでほぼ完成なので、生産のしやすさから採用された

    まぁぶっちゃけるとザクF2型(後期型)との差は頑丈さと弱ビームぐらいしか無いので、ジムにしてみればそこまで大差が無い

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2022/03/12(Sat) 19:59:06 ID:10c1c622b            ★コメ返信★

    >記事33
    本人確認は、「しかし君もティターンズなのだろう?」と聞いてください
    「違います!」と答えるので、鹵獲Mk-2を掴んでアーガマまで引っ張り出してください

    あとは皆様の主役機です

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2022/03/12(Sat) 20:12:05 ID:1441a5920            ★コメ返信★

    地上戦のもつれから死んだのはロベルトだけだろ!

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2022/03/12(Sat) 20:55:16 ID:6e995e052            ★コメ返信★

    グフも宇宙用が作られていたら少し名前が加えられていただろうな

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2022/03/12(Sat) 20:57:32 ID:1441a5920            ★コメ返信★

    ※8
    はいって答えたら…?

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2022/03/12(Sat) 21:10:45 ID:10c1c622b            ★コメ返信★

    ※11
    パイロットごとディアスのトリモチで捕獲→アーガマで公開リバースエンジニアリング→皆様の主役機

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2022/03/12(Sat) 21:50:21 ID:28655cbb7            ★コメ返信★

    リック・ドムって腕カバーが直線じゃなかったっけ

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2022/03/13(Sun) 02:28:46 ID:d43e51c2e            ★コメ返信★

    リックドム「ドムとは違うのだよ!ドムとは!」

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2022/03/13(Sun) 06:21:34 ID:f24713155            ★コメ返信★

    ゲームだとリック・ドムII(地上用)とかいう意味不明な奴も居る。

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2022/03/13(Sun) 09:30:58 ID:4df4bf198            ★コメ返信★

    スレ画は同じ画像使ってるみたいだけど、設定画はリックドムのほうがスリムに描かれてたと思う
    今はなんかドムと同じか、宇宙用でバーニア増し増しでリックドムのほうがボリュームあるみたいなイメージになってるけど、昔の設定画だとリックドムのスカート部とか全然膨らみがなかったと思う

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2022/03/13(Sun) 16:40:03 ID:e68d2e7d5            ★コメ返信★

    当時無かったバリエーション商法を先取りする富野、ニュータイプかよ!?

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2022/03/13(Sun) 16:45:44 ID:e68d2e7d5            ★コメ返信★

    ※16
    そのスリムなドムはリックドムの設定画ではなく大河原氏が画いたドムの準備稿。
    それを安彦氏がボリュームアップしてアレンジしたのがドムの設定画。
    ゴッグも同様のことが行われている。
    ちなみにスリムなドムをリックドムとしたのは出版社の独断。
    スリムなゴッグも試作機1号機的な説明されたのもあったな。

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2022/03/13(Sun) 21:57:49 ID:395f94251            ★コメ返信★

    足裏ホバー機能が宇宙で使えないからってことなんだろうけど
    色かえるとかビームサーベル装備してるとかもう少し見た目をいじれと

  20. 20. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/07(Thu) 19:05:53 ID:185444192            ★コメ返信★

    (bJ”1h#L) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2022/04/13(Wed) 16:51:54 ID:2709dfdba            ★コメ返信★

    差異の意味がわかんないんだよね
    例えばリックドムを意識したRFドムとかオリジン版試作ドムがあるわけだけど
    こいつら割とそのまんまで地上でも運用されてんのよ
    オリジン版なんて地上用との差異はコクピット周りだ
    肝心のはずのホバー用の足回りデザインに意味はあるのかと
    結局地上もリックドムで困らんのでは?って思うよ

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2022/04/13(Wed) 19:33:29 ID:08780df88            ★コメ返信★

    まあ恐らくはドムの特徴が足のホバーだけど明らかに地上用装備で
    なまじホバーで地面を滑っていくイメージが強いからそれを宇宙に持ち出すと
    ホバーを宇宙で使うの?使えるの?って視聴者が無用なツッコミを入れてしまうんで
    リックを付けて普通のドムとは違います、ホバーじゃなくロケットのせた宇宙用なんですって
    名前を使ってエクスキューズしておきたかったんだなと思う

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2023/04/14(Fri) 05:48:43 ID:6844fc8da            ★コメ返信★

    ドムとリックドムの共通部品がどれだけあるかなんて設定なかったな
    ザクⅡのFとJもだけど
    ただ推進器(冷却含め)のみの載せ替えで
    ガワは「あっ!これでいっか!」でドムが選ばれたとか

  24. 24. 名前:Instagram URL Shortener 投稿日:2024/07/08(Mon) 14:56:47 ID:8735cef83            ★コメ返信★

    Instagram URL Shortener

    […]just beneath, are various completely not related web sites to ours, on the other hand, they’re surely worth going over[…]

ガンダム記事

新着記事

人気記事