新着記事

人気記事

【ガンダム】鉄血放送前の空気ってどんな感じだったの??

1: 名無し 2022/07/20 20:37:55▼このレスに返信

鉄血放送前ってどんな感じだったの
2: 名無し 2022/07/20 20:38:36▼このレスに返信
普通に盛り上がってた記憶ある
あと腰細すぎ!
5: 名無し 2022/07/20 20:45:47▼このレスに返信
いつものガンダムデザインからは結構ずらせてるからそういう意味での期待は割りとあった方だな…腰は気になったけど
12: 名無し 2022/07/20 20:48:55▼このレスに返信
今度のガンダムは戦うごとに進化していくって聞いてワクワクした
思ったより地味な変化だった
52: 名無し 2022/07/20 21:01:44▼このレスに返信
モンハンみたいに敵から武装を剥ぎ取って強化していくと聞いてワクワクした
23: 名無し 2022/07/20 20:55:21▼このレスに返信
PVとか普通に盛り上がってたよね
21: 名無し 2022/07/20 20:54:38▼このレスに返信
スレ画見てガンダム…?って盛り上がってたのは楽しかった
もっと変わり種たくさん出して
9: 名無し 2022/07/20 20:48:18▼このレスに返信
1話のテンションの上がり方凄かった
10: 名無し 2022/07/20 20:48:32▼このレスに返信
>9
それはそう……
13: 名無し 2022/07/20 20:49:03▼このレスに返信
1クール目は楽しく見てたよ
57: 名無し 2022/07/20 21:02:15▼このレスに返信
1話はバルバトス登場が思いっきりFSSのKOG起動シーンで
あそこが個人的に一番好き
60: 名無し 2022/07/20 21:02:41▼このレスに返信
いいよね地面から飛び出してくるバルバトス
187: 名無し 2022/07/20 21:19:08▼このレスに返信
1話はほんと今見ても最高だと思う
19: 名無し 2022/07/20 20:54:19▼このレスに返信
普通に盛り上がってた
明らか盛り下がってたのオルガ死亡あたりから
20: 名無し 2022/07/20 20:54:32▼このレスに返信
グレイズ・アインあたりまではずっと面白かった
41: 名無し 2022/07/20 20:59:58▼このレスに返信
戦闘シーン自体は大体どこ取っても好きだったけどな
戦闘がない回がそこそこあるのはまあうn
66: 名無し 2022/07/20 21:04:52▼このレスに返信
不殺アレルギーの人がすごい元気だった
69: 名無し 2022/07/20 21:05:28▼このレスに返信
>66
後ビーム兵器アレルギーと飛行アレルギーの人がすごくはしゃいでた
72: 名無し 2022/07/20 21:06:27▼このレスに返信
>69
そのふたつにアレルギーあったら根本的にガンダム見るの向いてないじゃん!
87: 名無し 2022/07/20 21:08:24▼このレスに返信
>72
向いてないのに放送中はビーム一発で死なない!硬派とかすげーはしゃぎまくってたの覚えてるわ
74: 名無し 2022/07/20 21:06:44▼このレスに返信
>69
結局のところ硬派気取りの中身スッカスカイキリオタクだらけだなって
108: 名無し 2022/07/20 21:10:47▼このレスに返信
ガノタのほざき散らかす妄言はあてにしちゃダメよというのが広く周知されたのは全体にとって有益なことだと思う
75: 名無し 2022/07/20 21:06:44▼このレスに返信
あの花コンビの新作!とか宣伝してた記憶がある
心が叫びたがっているんだで予告流してたし
82: 名無し 2022/07/20 21:07:17▼このレスに返信
>75
何故それをガンダムでやるのか
96: 名無し 2022/07/20 21:09:02▼このレスに返信
最初の数話はオイオイガチの傑作始まっちゃったよってワクワク感がすごかった
103: 名無し 2022/07/20 21:10:06▼このレスに返信
>96
これがあったから正直水星にも不安感じてる…
124: 名無し 2022/07/20 21:13:12▼このレスに返信
>103
正直女主人公って時点で不安しかないかな…
111: 名無し 2022/07/20 21:11:16▼このレスに返信
>103
そもそももうサンライズに期待できない人も多いだろうな
過去作リメイクだけでいいよもう
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2022/07/21(Thu) 12:07:46 ID:8fbbaa721            ★コメ返信★

    “Gの鉄血”というワードも今や懐かしいね。

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2022/07/21(Thu) 12:20:22 ID:0f339adbb            ★コメ返信★

    三日月とビスケットのキャラデザのせいで
    ガンダムAGEがまた始まるとしか思ってなかった
    岡田麿里の名前見てもうだめだと思ったけど
    もしかしたら奇跡が起きるかもとも思った

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2022/07/21(Thu) 12:34:25 ID:7c0832ca8            ★コメ返信★

    悪人上司をkillしてまで独立したのに何故かヤクザのパシリになって喜んでる前までは盛り上がっていたように思う

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2022/07/21(Thu) 13:12:27 ID:5a2016f42            ★コメ返信★

    男臭いので女性受け作品のイメージが強かった

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2022/07/21(Thu) 13:18:53 ID:c1970fc36            ★コメ返信★

    岡田麿里がいたせいで経血のオルフェンズとか言われたな

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2022/07/21(Thu) 13:23:07 ID:1f39a1e86            ★コメ返信★

    >記事103
    ぶっちゃけ今の水星の盛り上がり方って放送前の鉄血のそれとほぼ同じよね

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2022/07/21(Thu) 13:30:44 ID:38f3b835b            ★コメ返信★

    ※2
    奇跡を信じたやつがいたのか……

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2022/07/21(Thu) 13:40:43 ID:9c9422462            ★コメ返信★

    最強武器が杭で完全に終わったと思うよ

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2022/07/21(Thu) 14:13:42 ID:2c3382323            ★コメ返信★

    Gレコで富野がコケたせいでロボアニメ全体がもうダメだ~ムードで全然盛り上がってなかったぞ
    ハゲの信者がなんでGレコの続編じゃないんだよ💢って理不尽にぶちギレて嫌がらせしてたし

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2022/07/21(Thu) 14:33:49 ID:1a785de80            ★コメ返信★

    >記事108
    これ
    過去のガンダムに対する逆張り臭がすごかった。
    実際に放送が始まってからの持ち上げ方で
    あっ… (察し)ってなったよ。
    流石にあそこまで斜め下に突き抜けるとは思わなかったけど。

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2022/07/21(Thu) 15:19:04 ID:53ecb3dda            ★コメ返信★

    >記事124
    わかる一部の声だけデカいガノタの意見を取り入れたんじゃ…という鉄血と同じ不安感がある

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2022/07/21(Thu) 15:23:43 ID:622bce57b            ★コメ返信★

    種信者が三日月はキラの逆張りって激怒して叩いてたな

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2022/07/21(Thu) 15:24:07 ID:38f3b835b            ★コメ返信★

    ※11
    あと海外ファンへのアピールを強く意識したぜというのも不安要素でしかない

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2022/07/21(Thu) 15:24:35 ID:83b779a51            ★コメ返信★

    鉄血1期はめちゃくちゃ面白かった。
    水星の前日譚面白かったから、逆に不安

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2022/07/21(Thu) 15:32:27 ID:8ef0ebe20            ★コメ返信★

    視聴率的には評判が良かった1話も
    2話で脱落が多かったからネットだけなんだなと思った

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2022/07/21(Thu) 16:37:38 ID:32bdd2ebe            ★コメ返信★

    ※10
    小川Pの長年暖めてた企画らしき境界戦機も
    ネットのロボアニオタクの言葉を信じて
    逆張りを張りまくった要素を並べまくった結果
    クッソつまらなくなってたので
    鉄血の最もな戦犯は小川Pじゃね?とバレたのは草

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2022/07/21(Thu) 17:15:13 ID:44b170838            ★コメ返信★

    ※16
    別にそのロボアニオタクの言葉もひとつの意見しては全然問題無いんだけど、まずネットの書き込みは玉石混交で偏ってる場合もあるから、実際はどうなのかってのはちゃんと分析しなきゃ駄目ってことを理解しないと変な思想に偏った物ができちゃうんだよね。

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2022/07/21(Thu) 18:28:59 ID:fec87f063            ★コメ返信★

    ※8
    鉄華団が使うのは良いんだから立派な差別だよね

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2022/07/21(Thu) 18:47:08 ID:20bbcd2f0            ★コメ返信★

    放送前は公式サイトで真っ黒なバストアップシルエットのバルバトスが日に日に姿が見えるようになっていくってのやってたねぇ
    あの頃は直前のAGEが初めて大ゴケしたテレビ作品だったからそれは何か気の迷いだったんだろうと鉄血はいつも通りの期待大だったよ
    不安要素としてあの花コンビがメインスタッフというのは挙がってたけどね
    それも何とかしてくるだろうと

    ならなかったけどね…

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2022/07/21(Thu) 19:17:05 ID:fec87f063            ★コメ返信★

    30分後のARC-Vと合わせて、酷評されまくるとは当時は夢にも思わなかったよ
    鉄血はともかく、ARC-Vは酷評されても文句言えないぐらいの暴走ぶりだったが

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2022/07/21(Thu) 19:34:24 ID:fec87f063            ★コメ返信★

    ※20
    鉄血放送開始時のARC-Vは崩壊の始まりであるシンクロ次元編だったからな
    初代の新作劇場版製作でスタッフがキレたとか
    監督の小野勝巳が遊戯王初監督作品である5D’sキャラの
    ジャックとクロウへの愛着から遊矢を蔑ろにするようになったとか
    良くない噂ばかりだし

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2022/07/21(Thu) 20:28:03 ID:b7d877ae3            ★コメ返信★

    ※2
     長井龍雪と小川正和と言う逆ミラクル起こしまくって
    サンライズの看板ブッ潰した害悪共💢🖕

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2022/07/21(Thu) 20:38:58 ID:a59c9aacf            ★コメ返信★

    全体の雰囲気は分からんが、俺個人としては
    スタッフ、メカデザ、設定が出た段階では期待と不安が半々と言ったとこだった
    で、1話を見たら、悪い意味でヤバい感じで、こりゃ駄目かなぁ
    でもまだ1話だし、どっかで盛り返すかもしれないしなぁと思いつつ、最後まで見たんだけど
    結局、最初の印象通りで終わった

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2022/07/21(Thu) 20:42:14 ID:b7d877ae3            ★コメ返信★

    ※18
     そりゃー
    鉄華団=虎の子の一発勝負。戦果は崖崩しと糞顎の船の機関部潰したのみ。
    アリアンロッド=欠点を感じさせない程の乱れ撃ち。ぶっちゃけコレ有りゃ
    MAも楽勝じゃね?って思わざるを得ない拙さ極まりない演出。
    ま、文句ならヴァ監督の「滅びの美学()」に言うんだな。( -_-)

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2022/07/21(Thu) 20:56:54 ID:fec87f063            ★コメ返信★

    ※24
    フラウロスが本物を使ったのはスーパーギャラクシーのみだったけどね
    それを妨害したジュリエッタと彼女に手こずった三日月は叩かれまくり

    スラダンで言えば三井の逆転3Pを妨害した清田と
    彼を抑える役を忘れていた木暮は叩かれないのにジュリエッタと三日月は叩かれる
    この差は何だろうね?

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2022/07/21(Thu) 21:22:51 ID:fec87f063            ★コメ返信★

    ※24
    経済圏からの信用低下という多額の借金をするも同然の行為に加え、
    当たらなければどうということはないを地で行く武器なのにお手軽?

    地上ダインスレイヴだって、勘づかれて、
    逸早く対比されたら倒せなかったかもしれないんだよ
    ガランの仇である昭弘のほうが引っかかってくれたのはラスタルにとって、
    嬉しいことだったろうけどイオクの汚名返上という私情が災いして、
    イオクを道連れにされるんだから、どっちが勝ったのか分かったもんじゃないな

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2022/07/21(Thu) 22:17:12 ID:fec87f063            ★コメ返信★

    ※26
    退避ね

    ダインスレイヴを上手く使うラスタルは腐っても鯛だけど
    逆に言えばダインスレイヴを使わないといけないぐらいに
    アリアンロッドが弱体化しているわけだ

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2022/07/22(Fri) 02:00:16 ID:30bba614e            ★コメ返信★

    2期のMA出るあたりまでは盛り上がってたと思うけど

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2022/07/22(Fri) 06:29:29 ID:829a4aa1f            ★コメ返信★

    ※25
     (ロボットアニメとして)つまんねー(絵面だ)から。

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2022/07/22(Fri) 06:32:33 ID:829a4aa1f            ★コメ返信★

    ※26
     だから言ってンだろ?!そーゆー演出だったからって。
    どんなに設定固めてもその場その場で其れシカトして
    好き勝手しちまったら意味ねぇんだよ💢

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2022/07/22(Fri) 06:35:45 ID:829a4aa1f            ★コメ返信★

    ※27
     ロボットアニメの演出としては下の下の下だったがなァ?!🖕
    どんなに必死に忖度しよーが公式が黒歴史と認定しちまった時点で
    鉄血は「映す価値無し」なんだよ。
    それも2期中盤(MA編)迄は一流キープしてからのアノ体たらくだから尚更…

  32. 32. 名前:匿名 投稿日:2022/07/22(Fri) 06:45:14 ID:b91b42a15            ★コメ返信★

    ※29
    でも鉄華団が使うのは良いんだよね
    ダインスレイヴじゃなくて、原爆使っても鉄華団は正しいと評価されるんでしょ?
    鉄華団が火星の王になって、独裁したとしてもそれが正しいことになる

  33. 33. 名前:匿名 投稿日:2022/07/22(Fri) 06:47:17 ID:b91b42a15            ★コメ返信★

    ※25
    清田も生意気キャラだけどジュリエッタと違って、
    身内全員には敬意を払っているし、
    功名心に目がくらんで襲撃のお手伝いをするような真似もしなかったからな

  34. 34. 名前:匿名 投稿日:2022/07/22(Fri) 07:20:46 ID:90461c80f            ★コメ返信★

    ※32
    鉄華団は何でも許されるなら、全人類が鉄華団になれば良いな

ガンダム記事

新着記事

人気記事