新着記事

人気記事

【悲報】富野作品の主役機乗り換えイベント、全然盛り上がらない

1: 名無し 2021/09/29 10:50:47▼このレスに返信

いきなり新型ロボットが出てくる
2: 名無し 2021/09/29 10:51:51▼このレスに返信
そういう路線じゃないし
3: 名無し 2021/09/29 10:52:55▼このレスに返信
玩具屋の都合をなるべく盛り上げたくない方だもん
27: 名無し 2021/09/29 11:37:18▼このレスに返信
>3
禿はスポンサーの要望には従順だよ
スポンサーが気にしない部分でかなり好き勝手やるだけで
4: 名無し 2021/09/29 10:53:26▼このレスに返信
ZZは大々的に盛り上げたと思うが
5: 名無し 2021/09/29 10:54:58▼このレスに返信
はい不勉強
11: 名無し 2021/09/29 11:08:27▼このレスに返信
ダブルゼータなんかはかなりヒロイックだったと思う
敵わなかった相手を圧倒するスペックの暴力って感じで
6: 名無し 2021/09/29 10:55:46▼このレスに返信
ブレンとか良いと思うんだけどな
9: 名無し 2021/09/29 11:04:21▼このレスに返信
あんまりヒロイックにしないのは
あくまで兵器って認識だからなのかな
7: 名無し 2021/09/29 11:01:03▼このレスに返信
アポリーがZ持ってくるの好き
28: 名無し 2021/09/29 11:50:27▼このレスに返信
最初にZに乗ったのがアポリー
10: 名無し 2021/09/29 11:05:10▼このレスに返信
カミーユは設計にちょっとは関わってるのに愛着がないな…
32: 名無し 2021/09/29 11:54:15▼このレスに返信
>10
父親譲りだろう?
17: 名無し 2021/09/29 11:22:39▼このレスに返信
ゼータはなんか盛り上げないほうがいいんでしょみたいな雰囲気を感じた
感じただけでそんなつもりはないと思う
23: 名無し 2021/09/29 11:31:51▼このレスに返信
>17
地球→宇宙に戻って登場したけど
Z自体の売りは単独で大気圏突入できる能力なので
そのシチュエーションを作らないといけないというのは
面倒だったと思う
12: 名無し 2021/09/29 11:10:08▼このレスに返信
あとνガンダムも
リガズィでシャアと口論させつつ微妙な戦果映したあとで受領して戦艦の援護砲撃と誤認させるライフル
14: 名無し 2021/09/29 11:19:48▼このレスに返信
V2もちょっと地味だった覚えがある
15: 名無し 2021/09/29 11:20:59▼このレスに返信
>14
Vのコアファイター撃ち抜くのいいよね
必要あったかはともかく
16: 名無し 2021/09/29 11:21:14▼このレスに返信
V2は物自体はあっさり持ってこられるけど
その直後オリファーが死んで一体残されることで乗り換えドラマとして完成する感じ
20: 名無し 2021/09/29 11:30:04▼このレスに返信
V2は登場時よりも登場後の戦闘が全体的に派手になってる気はする
ドッゴーラみたいな○○獣的な敵メカだしたり
光の翼の広がりがやたら大きくなったり
18: 名無し 2021/09/29 11:22:43▼このレスに返信
お姫様抱っこゴッドとかカトック乗り越えてのダブルエックスとか舞い降りる剣とか
逆にアナザーはかなりヒロイック寄りが多い
19: 名無し 2021/09/29 11:25:20▼このレスに返信
>18
W0も乗るまでにこいつはやべぇどすばい…って入念な出番は入ってる
22: 名無し 2021/09/29 11:31:34▼このレスに返信
>19
色々な人に乗り回されるのどうなのって言われることもあるけどおかげでやべー機体だってのは強調されてるよね
25: 名無し 2021/09/29 11:34:37▼このレスに返信
>22
主要なガンダム乗り全員にゼロシステム経験させてるというのは
うまい演出だったと思う
40: 名無し 2021/09/29 12:08:14▼このレスに返信
シーズン分割制だけどOOの乗り換えはかなり燃える感じに演出してた
30: 名無し 2021/09/29 11:52:46▼このレスに返信
そもそも乗り換えの元祖かそれに近いので演出も手探りだったと考えられる
31: 名無し 2021/09/29 11:53:43▼このレスに返信
いやヒーロー系のロボでは富野以前から結構あったかも
35: 名無し 2021/09/29 12:02:20▼このレスに返信
>31
主人公ごと交代:マジンガー
武蔵の追悼で旧ゲッター燃やす→明るい雰囲気で新ゲッターお披露目:ゲッターG
それ以外だと中盤パワーアップアイテム登場のパターンが多いかなGアーマー含め
37: 名無し 2021/09/29 12:06:19▼このレスに返信
俺は乗り換えしないほうが好き
乗り換えても旧機体は最終回でちょっと出番があると嬉しい
44: 名無し 2021/09/29 12:13:46▼このレスに返信
いつのまにか乗り換えてる08がガンダムの中じゃ一番地味かな?
54: 名無し 2021/09/29 12:25:39▼このレスに返信
>44
まあ乗り換えっていうか壊れたやつ修理した感じだし…
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2021/09/29(Wed) 15:02:22 ID:ee727065a            ★コメ返信★

    地味というか、やたらつまらない演出だったな

    主人公ピンチからの新型機登場で、サブキャラが乗った飛行機が変形もせずに敵を追い払う
    次回で何事もなかったかのように主人公が乗って人型で発進

    禿げわざとポイント外しただろw

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2021/09/29(Wed) 15:11:06 ID:21d3b6e66            ★コメ返信★

    SEEDシリーズを見習ってほしいね、富野って子には

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2021/09/29(Wed) 15:25:35 ID:9f11662b5            ★コメ返信★

    不遇だとかいう人もいるけどデスティニーの初陣好き

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2021/09/29(Wed) 16:16:49 ID:241f31829            ★コメ返信★

    ※3
    デスティニー乗り換えを前倒しにすると、インパルスに花持たせられんしシンのフリーダム撃破にケチ付くしだからあのタイミングで良かった

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2021/09/29(Wed) 16:19:30 ID:5901842fd            ★コメ返信★

    そもそも富野作品で乗り換え自体が少ない気がする。
    Ζ・ZZ・ブレンパワード・ダンバインくらいか?

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2021/09/29(Wed) 16:20:51 ID:5901842fd            ★コメ返信★

    ※5
    自分で書いて何だがVガンとリーンの翼もあった。

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2021/09/29(Wed) 16:30:27 ID:a4d159db5            ★コメ返信★

    エルガイムとか本当に酷かったからな
    全然関係ないロボットをエルガイムMk2って言い張ってると思わなかった
    しかも初登場はギャブレーがガイジ過ぎて飛行形態のままぼろ負け…

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2021/09/29(Wed) 16:31:05 ID:428a20449            ★コメ返信★

    まずビルバインがびっくりするほど淡々とした乗り換えだったしな
    まあリアル系ロボはヤバいとこでコアメカ分離からの強化合体みたいなドラマはできないし
    しゃーないといえばしゃーない

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2021/09/29(Wed) 16:31:50 ID:6eba93b6e            ★コメ返信★

    V2の乗り換えはウッソが珍子むき出しで瞬間でも氷点下に放り出されるイベント付き。

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2021/09/29(Wed) 16:39:58 ID:c5e6cf0d0            ★コメ返信★

    そもそも主役機交代を
    大々的に始めたのが禿やんか
    ザブングルで

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2021/09/29(Wed) 16:48:45 ID:a0dd18535            ★コメ返信★

    ※8
    そんなこと言ったら話の都合でダンバインを追い詰めてビルバインに瞬殺されたアレンがかわいそうやん

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2021/09/29(Wed) 17:09:42 ID:b80ef217f            ★コメ返信★

    いうて主役ロボの乗り換え最初にやったのザブングル(富野)やろ
    後に続いた連中が一大イベントに仕立て上げただけや

    ※7
    エルガイムはほぼ永野じゃなかったの

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2021/09/29(Wed) 17:25:10 ID:f4795cc4d            ★コメ返信★

    ※12
    キャラクター設定にメカ設定
    富野監督からお前にやると直に言われ
    干された時にサンライズ別室で書いたのが…

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2021/09/29(Wed) 17:57:42 ID:12fa54aef            ★コメ返信★

    そもそも乗り換え自体がスポンサーの都合で主役メカ交代させて商品売ろう!ってことでしかなく、富野はそこに微塵も魅力を感じてないからな。
    それはしゃーない。

    それでもザブングルで、ギャリアに感動するジロンとか、乗り手が新車とかに浮かれる気持ちはちゃんと理解していらっしゃる。

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2021/09/29(Wed) 17:57:58 ID:bd1739390            ★コメ返信★

    ダンバインの乗り換えイベントは、画期的だと思うよ、30数年前だし!
    1番凄いのは、僅か数年で騎馬隊主力の軍隊が、ショット&ゼットの技術で超巨大戦艦(たった数年足らず!)を作り上げるコモン(バイストン・ウェル人)のチ―ト能力!

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2021/09/29(Wed) 18:52:39 ID:428a20449            ★コメ返信★

    ※11
    正直アレンとフェイってなんのために出たか分からないキャラで
    退場のときも、え?これでおしまい?みたいな、たいして印象残らない感じだった…
    トッドともっと露骨にぶつかって不穏なほうに突っ走ったり
    パイロットあがりの能力で物語動かしたりするのかと思ったけどそうでもなかったし

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2021/09/29(Wed) 20:06:40 ID:2ff8eb8cd            ★コメ返信★

    ※12
    カウントしていいものかわからんけど、ヤッターワン→ヤッターキングのヤッターマンじゃない?

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2021/09/29(Wed) 20:41:34 ID:a75a04a0f            ★コメ返信★

    ※5
    ロボットアニメで番組中の主役機交代を初めてやったザブングル…

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2021/09/29(Wed) 20:44:25 ID:3f84f7c9c            ★コメ返信★

    ※2
    やっぱりSEEDとSEEDDESTINYは見せ方が上手いよな

    富野は下手過ぎてダサい
    Zガンダムなんて、撃ち合って、チャンバラ(つばぜり合い)して、羽交い締めして撤退を繰り返してるからつまらないわ

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2021/09/29(Wed) 21:17:52 ID:f0713ad11            ★コメ返信★

    サブングルが一番盛り上がった気がするな

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2021/09/29(Wed) 21:18:57 ID:f0713ad11            ★コメ返信★

    ※15
    でも一番の汚点がビルバインのデザインだからな・・・

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2021/09/29(Wed) 23:41:21 ID:3459e6ad3            ★コメ返信★

    ※18
    メカンダーロボというデザイン変えない主役メカ交代やったロボットアニメ。
    小型化というF91の先取りもしている!!

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2021/09/29(Wed) 23:56:13 ID:ade21d01b            ★コメ返信★

    主人公達のテンションと新メカ登場の盛り上がりがシンクロしないよな...
    富野作品ってキャラが落ち着きのないプチ興奮状態ぐらいが平常運転だから、
    いざというとき感情的になっても落差が小さいんだよね

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2021/09/30(Thu) 04:12:16 ID:427c6ddb9            ★コメ返信★

    ゴッド乗り換え
    フリーダム乗り換え
    ツートップは間違いなくこの2つ

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2021/09/30(Thu) 14:13:43 ID:a57ed3152            ★コメ返信★

    ※1
    実はアポリーが乗ったZは何もしてない
    ビームを命中させたりカミーユを救けたりしたのはファの乗った輸送機

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2021/10/04(Mon) 13:00:32 ID:2ac188424            ★コメ返信★

    リアルタイムで見るかどうかにもよると思うけどな
    登場するまでデザインも知らんとか
    雑誌の情報でデザイン知っててもどういう性能かどういう活躍するのかも分からん時代だったし
    知ってて見るのと知らずに見るのでは天地程の差がある

    ザブングルもダンバインもエルガイムもZも当時は
    新主役機が登場した翌日は友人達の間で大いに盛り上がったよ

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2021/10/14(Thu) 09:47:17 ID:1534e4cca            ★コメ返信★

    ホントに初見でマジないないおもたよZは、全部外してるといっても過言じゃない
    種はそんな好きでもないけど、舞い降りる剣ってタイトル覚えるくらいちゃんと見せ場つくってかつヒロイックだった、御大はなんか盛られすぎてて嫌いそうだが

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2021/11/11(Thu) 01:27:05 ID:f590b5669            ★コメ返信★

    レコンギスタは乗り換えて欲しかったけどなぁ
    やっぱロボット物として新型への乗り換えは鉄板だからな

  29. 29. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/08(Fri) 01:56:46 ID:5284da1c7            ★コメ返信★

    (k~5 ?]s) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K

  30. 30. 名前:SpyToStyle 投稿日:2022/10/27(Thu) 05:13:27 ID:6fdfec5d1            ★コメ返信★

    SpyToStyle

    […]although web sites we backlink to beneath are considerably not related to ours, we really feel they’re basically really worth a go by, so possess a look[…]

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2022/12/03(Sat) 22:13:24 ID:4e5d2a3e6            ★コメ返信★

    ロマンロボで言う「敵の新装備に歯が立たなくなって」みたいな切羽詰まった台所事情がないんだよなw Zじゃ、Mk-Ⅱ改(装甲板は全ルナチタ化必須)でも十分だったし。金ピカが最後までヤレたんだから当然でしょw

ガンダム記事

新着記事

人気記事