一中小企業くらいの規模のゲリラが新規開発できちゃう
大まかな要求を伝えるだけでロボット化した工場が勝手に作るらしい
ヘルメスの薔薇の設計図通りに作っているだけでなんでそうなってるかはよくわかってないと言われてたけどそこまでオートメーション化されてんのか
真面目に考えると定期的に世界観を変えるしかないから宇宙世紀内で物資供給が非現実的なのは視聴者がプラモデルを望むせいでもある
作ったんだという・・・その1/10もパイロットいるか
怪しいのに
新着記事
人気記事
小説だと殆ど出てこないからガンプラ以外理由がないよな、または陸海空宇の戦闘に人気あったか
普通進行するか防衛するのに主人公達は敢えて激戦区に飛び込むから必ず最新鋭の敵機が出てくる
陸軍、空軍、海軍、別々に開発してる様なもので、それに派閥とか開発陣の欲望とかも加わり、試作機が量産される。
後付でどんどんMS増やしてるせいで1年戦争やグリプス戦役前後なんて
毎週数機以上の新型MSがロールアウトし続けてる計算になるな
昔からCAD/CAMの設定あったけど、ジョニ帰で設定補完されてたな
ようはお絵描きAIみたいにこれまでのMSデータがあればちょっとした改変なんか簡単につくれる
既存の製造ラインをどうしたら対応させれるのかとかも出力してくれる
AGE釜みたいなすんげーヤバイシステム
原則的にユニット単位、部品単位ならそこまで変化は無く奇怪な機体がボコボコ生えるのは83〜グリプス辺りなんだけどね。ここらへんWW2と朝鮮戦争からベトナム戦争期の戦闘機のイメージだと思う。シルエットフォーミュラで小型化するのは現実の飛行機がアードバークやデルタダートで最大化した後ファルコンで小型化する経緯に近い。
モックまで作られたペーパープランは実際多いし主機は流用なら結構な勢いで試作や少量生産されたとは思う。
>>6
鉄は隕石に多くチタンは月面に多いけど希土類とかは結構少ない筈。装甲材や構造材は良くても主機の原料が足りなくなるのは苦しい。大戦中にニッケルが不足してエンジンの無い飛行機が並んでたぐらいだしサイド3でガワだけ並んだMSが沢山あっても不思議じゃない。
ジオニックに比べてツィマッドの方がエンジンについては優れてたしこれも三菱と中島みたいな関係だと思う。
プラモ売るために仕方なくやってると言ったらそれまでだけど
コンピューターがものすごく発達した世界では、人間が大枠の設計をしたらコンピューターが細かいところを詰めたり、強度計算とかもやってくれたりするんだろう
設計や製造が簡略化されてるなら色んな仕様を出していくのもアリだと思う
一機種だけ作ってて問題が起きると全部終わるから色々並行して進めるのは仕方がないことなんや
あの世界がやばいのは試作機や実験機を実戦投入前提で作りまくる方
戦力として強いのはまぁ分かるが整備班が死ぬ
だいたいジム・ガンダム系の連邦はマシなんよ
ジオンとかパイロットの事を何も考えず、戦時中に操縦系までゴッソリ変えて作ってるからな
結果、乗り換え拒否してザクに乗るベテランパイロットが多数でた
新着記事
人気記事
実戦投入しないと取れないデータも多いだろうしね
多くの種類を実戦投入しデータを取って多角的に判断しないとね