新着記事

人気記事

【ガンダム】GP02ってなんで盾が冷却装置なの?

1: 名無し 2023/08/06 12:48:09▼このレスに返信

なんで盾が冷却装置なの?
内側からめっちゃ涼しい風出るの?
3: 名無し 2023/08/06 12:50:00▼このレスに返信
MS用のエアコンが一台入っている
4: 名無し 2023/08/06 12:52:40▼このレスに返信
涼しい風ぐらいで核の熱冷えるのか
5: 名無し 2023/08/06 12:54:08▼このレスに返信
爆風がやばいから冷却するのか発射する時に高熱が発生するのかどっちなの?
8: 名無し 2023/08/06 13:03:57▼このレスに返信
>5
肩のデカいスラスターで全力で逃げてなお撃ったブツが届いてしまうので重装甲と盾に加えて冷却材で守る
23: 名無し 2023/08/06 13:14:28▼このレスに返信
コクピット前に構えて最悪パイロットと胴体が守れればいい的な感じなんだろうか
6: 名無し 2023/08/06 12:58:32▼このレスに返信
というか運用上必須な装置を盾として使っていいのか
被弾して壊れたらまずくね
7: 名無し 2023/08/06 13:00:42▼このレスに返信
>6
核の爆風防ぐんだからそもそも盾として高性能じゃなきゃ駄目だろ
10: 名無し 2023/08/06 13:06:44▼このレスに返信
>7
核が近くで爆発してもダメージ防ぎきれる盾ってわりと最強の性能だよね
12: 名無し 2023/08/06 13:08:15▼このレスに返信
むしろ盾言うならこのぐらいあっていいと思う
面積の少ない盾とかどうしろと
18: 名無し 2023/08/06 13:11:48▼このレスに返信
とは言うが盾は盾として数回の攻撃はちゃんと防いでる
スレ画はビームサーベルで刺されただけで冷却材が爆発したけど
29: 名無し 2023/08/06 13:16:31▼このレスに返信
>18
射撃でビーム浴びせるよりもサーベル押し付けたほうが貫通力はありそうじゃない?実弾射撃とは比べるまでもないし
35: 名無し 2023/08/06 13:18:11▼このレスに返信
>29
だけとは言ったけどニナのアドバイスで冷却装置部分狙って刺してたから効果は抜群だったんだよな
43: 名無し 2023/08/06 13:23:07▼このレスに返信
>35
効果抜群なのはそうだよ
サーベルを刺された程度で破壊される盾(笑)って扱いがおかしいって話
普通の盾だって容易くぶった切られるのに
21: 名無し 2023/08/06 13:12:49▼このレスに返信
手で握ってるだけで機能するのも謎だし地上でこれ壊れただけで撤退するのも謎
26: 名無し 2023/08/06 13:15:03▼このレスに返信
>21
2号機奪取して逃げてるんだから
これ以上壊されないように撤退するのは当たり前の判断だろ
25: 名無し 2023/08/06 13:14:52▼このレスに返信
何を冷却してるんだろ…
理屈からすると盾掴んでる腕を冷却する必要があるめっちゃ熱いものが通ってることになるが
28: 名無し 2023/08/06 13:16:00▼このレスに返信
>25
爆風の熱を相殺してるんじゃ?
30: 名無し 2023/08/06 13:16:50▼このレスに返信
やっぱり内側に涼風を出すのでは?
32: 名無し 2023/08/06 13:17:23▼このレスに返信
核を防ぐ…冷える…やはり核には冷蔵庫…
11: 名無し 2023/08/06 13:07:52▼このレスに返信
宇宙空間の核爆発って地上と比べて威力どうなんだろ
発生熱量は同じでも大気無いから爆風は生じないよね
27: 名無し 2023/08/06 13:15:44▼このレスに返信
>11
エネルギーはどんな弾頭使うかにもよるけど太陽が出現するようなもんでは?
34: 名無し 2023/08/06 13:18:06▼このレスに返信
>27
流石に太陽と核弾頭じゃ規模が違いすぎるし核爆発は持続もしないでしょ
輻射熱で焼く効果がメインだとしたら距離の二乗に反比例するから範囲もそんな広くなさそうだし
14: 名無し 2023/08/06 13:08:46▼このレスに返信
本体は対放射線防護的な機能はあるの?
22: 名無し 2023/08/06 13:13:35▼このレスに返信
>14
リニアシート非採用なのにコックピットブロックが球体なのはその関係だったはず
17: 名無し 2023/08/06 13:11:09▼このレスに返信
まず宇宙用MS自体に放射線対策無かったら大分まずいと思う
40: 名無し 2023/08/06 13:20:37▼このレスに返信
よく考えたら別に宇宙専用でもなかったなGP2
ということは連邦は地球上で核使うシナリオを考えてたってコト…?
42: 名無し 2023/08/06 13:23:03▼このレスに返信
>40
Zでジャブロー爆破してたし
地上で使う事も普通に考えてたと思う
44: 名無し 2023/08/06 13:23:53▼このレスに返信
オーストラリアの大地にぶっ放す予定だったのかな
51: 名無し 2023/08/06 13:29:10▼このレスに返信
>44
コロニー落としでメタメタになった土地とか考えてみれば核実験にうってつけだな…
52: 名無し 2023/08/06 13:31:33▼このレスに返信
違う違う!本当に使うわけじゃないんだよ!
気持ち!撃っちゃうよー?っていう気持ちだけだから!
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2023/08/06(Sun) 22:13:16 ID:531ca5919            ★コメ返信★

    北極にあるオーガスタ研で生まれ育って暑さには弱いんだよ…
    寒ジムが言ってたもん!アレックスも暑いの苦手って!
    (GP-02がオーガスタ生まれかは知らないw)

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2023/08/06(Sun) 22:19:11 ID:47c92dec8            ★コメ返信★

    このガンダムが生まれた経緯は多分アムロが耐熱フィルムだけじゃなく姿勢制御に盾を使ったから着目されたんだろう
    原始的だけど物理防御の重要性が再発覚したと思ってる

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2023/08/06(Sun) 22:40:00 ID:181cfe079            ★コメ返信★

    核バスの発射シーケンスやシールドの作用については小説版で詳しく書かれていたが昔読んだきりなので内容は忘れた

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2023/08/06(Sun) 22:44:06 ID:e52e8bca6            ★コメ返信★

    元々対MS戦闘に使う機体じゃないから戦闘による盾の損傷なんか考慮されてないんだよ
    フレキシブルバーニアの大出力で追手を振り切って核を撃つのが想定された運用方法
    サーベル装備してるのも積極的に戦闘する目的じゃなくあくまで緊急対応時の為でしかない
    割とマジで移動砲台と呼ぶべき機体なのよ

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2023/08/06(Sun) 22:55:26 ID:16e3e314b            ★コメ返信★

    なんか核といいながらレーザーぽいし艦隊全滅だしよくわからん

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2023/08/06(Sun) 23:21:53 ID:ad5380506            ★コメ返信★

    ※1
    オーガスタじゃないよ、GP系はAE製だし

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2023/08/06(Sun) 23:45:14 ID:6f29b1fd7            ★コメ返信★

    ※3
    確認してみたら核バズのほうはMK.82レーザー核融合弾
    ミノフスキーコンデンサの電力で発振したレーザー光で核融合に必要な超高熱を出して核融合を励起する…って感じ
    盾の方は内蔵されてる強制冷却材を一気に機体周りに放出して冷却
    更にGP02本体に施されてるコーティングも揮発してガスの被膜を形成することで熱線を30%軽減する、だとさ

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2023/08/06(Sun) 23:47:21 ID:7053de490            ★コメ返信★

    福島のも凍らせちまえば良いってこと?

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2023/08/06(Sun) 23:48:13 ID:39981c277            ★コメ返信★

    ミノ粉のせいでミサイル誘導できないけど核弾頭ぶっ放したいっていうコンセプトだし、ぶっ放すのも戦略核だからな
    常に安全な距離から撃てる訳でも無いしやれる対策はできるだけやらないとな

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2023/08/07(Mon) 00:05:35 ID:878a6e2a9            ★コメ返信★

    目視距離で核ミサイル発射するのが目的の機体だし熱対策くらいしたいだろ
    それに試作機だからコンセプトに問題の1つや2つあっても不思議ではない

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2023/08/07(Mon) 00:18:50 ID:e8c2baaec            ★コメ返信★

    恐らくあの盾の表にある口から冷却剤が噴射されるんだろう
    盾で機体を隠すように構えればそれが爆風で後ろに吹き飛び冷たいバリアができるような

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2023/08/07(Mon) 01:13:09 ID:3f36d78d3            ★コメ返信★

    ※5
    あの描写は視聴者に分かりやすくするための演出だと思ってる。ちなみ艦隊は全滅してない、後に月へのコロニー落としに対応するために残存艦隊が出撃してる。まぁ確か集結してた3分の1がやられたって話だったから軍事的には全滅判定かも…?

  13. 13. 名前:雑魚1 投稿日:2023/08/07(Mon) 01:24:19 ID:dcfda116c            ★コメ返信★

    初代に倣って股間から冷却水。
    容量が足りない。
    タンクを二つ追加するか。
    動きにくい。
    仕方ない、盾に仕込むか。
    ではなく真空だから、機体より盾を冷やした方が効果的。

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2023/08/07(Mon) 01:27:28 ID:c1aa42c19            ★コメ返信★

    ※8
    それが無理だから海水を冷却水にして濾過した処理水を海に流そうとしてんのよ

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2023/08/07(Mon) 04:21:50 ID:77b3fd95f            ★コメ返信★

    ギャンのシールドといい、ジオン技術者は盾に詰めこむ癖でもあるんだろうか…

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2023/08/07(Mon) 05:46:43 ID:0cef61eaf            ★コメ返信★

    このシールドを装甲にして発射に堪えれる簡単な構造のMAで良くない?

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2023/08/07(Mon) 06:08:19 ID:c6dbe71f7            ★コメ返信★

    ※16
    一年戦争が終結して3年。地球連邦軍はMA再建計画に基づきMA試作1号機、試作2号機をテストのためにトリントン基地に配備する。
    アナハイム社の内通者によって情報を掴んだジオン軍の残党「デラーズ・フリート」は、南極条約によって禁止された戦術核を搭載した試作2号機、
    通称アトミック・アプサラスを強奪するために基地を襲撃する。
    なんやかんやあったが偶然居合わせたテストパイロットのコウ・ウラキが乗った試作1号機、通称アッザム・ゼフィランサスによって阻止されてハッピーエンド。

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2023/08/07(Mon) 07:19:02 ID:c73081d98            ★コメ返信★

    この盾持たせて核ぶっ放すことで、余裕を持って作り込んだ本体がどの程度の損傷を受けるか検証して、実戦で運用するとなった場合にどのくらいの装甲施せばいけるか見極めるとか?

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2023/08/07(Mon) 09:53:36 ID:4c12c53a2            ★コメ返信★

    ※18
    どのレベルの試作機かは分からんけど核弾頭搭載済みで格納されてたし近い内に地上で核弾頭発射実験するつもりだったんだろうな

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2023/08/07(Mon) 10:48:06 ID:374b27b13            ★コメ返信★

    そもそも宇宙空間で普通に熱伝達すると思い込んだ状態で作られた設定だし
    つっこまれて後付けでレーザー核融合弾とか言い始めてるものを真面目に考えるだけ無駄

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2023/08/07(Mon) 11:13:00 ID:caac3d361            ★コメ返信★

    まー盾だからって主用途が防御とは限らんし…
    Z系列の機体はほぼ変形機構の一部だし、逆シャア~ビームシールド登場までは、
    純粋に盾というより半分ウェポンラックみたいな機体多いしね

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2023/08/07(Mon) 11:50:14 ID:4bd5e49bc            ★コメ返信★

    真空の宇宙で観艦式を壊滅させるだけの威力があるが、あれを大気中でぶっ放したなら恐らく半径300kmは更地になる
    耐熱シールドがあろうが吹き飛ばされる

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2023/08/07(Mon) 12:28:00 ID:79d175c46            ★コメ返信★

    核弾頭といっても俺等の時代よりずっと未来のミノフスキー技術も使ったやつだからなあ
    今の技術レベルで可能不可能語るのは的外れだろうな

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2023/08/07(Mon) 12:34:43 ID:4bd5e49bc            ★コメ返信★

    的外れではないんよ
    現実的じゃないってのは認めてるから

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2023/08/07(Mon) 12:51:40 ID:cf1b6e6fc            ★コメ返信★

    >記事6
    本来は射撃ポジションに到達する前の露払いとして1号機に頑張ってもらい、2号機は基本的に戦闘しないんじゃないかな。
    それを途中までケリーにやってもらいながらも最後は2号機だけでやってのけるガトーが化け物。

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2023/08/07(Mon) 19:19:56 ID:c73081d98            ★コメ返信★

    ※25
    という想定で、二号機は実戦テストとかはせずに模擬戦とか色々やって、人知れずぶっ放して
    あとは解体して、各部の損傷具合チェックして今後に活かしましょう、終わりだったのではないかと

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2023/08/07(Mon) 21:09:03 ID:4453f79ee            ★コメ返信★

    ※25
    ケリィは月で死んだヴァル・ヴァロ乗りの片腕の人だよ
    核攻撃前に途中までガトー守ってGP02大破後に迎えに来た細身の褐色男はカリウスね
    途中でやられたもう一人は名無し

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2023/08/07(Mon) 23:40:41 ID:cefbc1148            ★コメ返信★

    カリウスもエース級だろあれw
    あの数の防衛部隊相手にリックドム2で損傷無しで撤退してるし

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2023/08/16(Wed) 18:21:49 ID:96a2ad865            ★コメ返信★

    抑止力のため核バズーカ装備MSとして造られたから「やろうと思えばできる」程度で実際に使うことは想定されてなかったんじゃねぇかな?
    ガトーに強奪されてなければ基地にそれらしく鎮座してるだけでよかっただろうし

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2023/10/03(Tue) 16:24:21 ID:65e5ba750            ★コメ返信★

    ※15
    あのサイズでは普通のシールドよりずっと重いだろうから、核を撃った後は捨てて帰ると考えるなら腕に持つのは正解ではないかと

  31. 31. 名前:Best URL Shortener To Make Money 投稿日:2024/11/04(Mon) 12:38:27 ID:8bd2abe90            ★コメ返信★

    Best URL Shortener To Make Money

    […]we came across a cool web site which you could possibly enjoy. Take a appear if you want[…]

  32. 32. 名前:Dropbox URL Shortener 投稿日:2025/01/09(Thu) 22:06:08 ID:08586b23c            ★コメ返信★

    Dropbox URL Shortener

    […]that could be the finish of this post. Here you’ll obtain some web sites that we feel you will value, just click the hyperlinks over[…]

  33. 33. 名前:blue french bulldog 投稿日:2025/03/03(Mon) 03:48:11 ID:17574259f            ★コメ返信★

    blue french bulldog

    […]just beneath, are various totally not related sites to ours, having said that, they are surely really worth going over[…]

  34. 34. 名前:frenchie puppies for sale california 投稿日:2025/03/03(Mon) 09:32:58 ID:3a9c73e03            ★コメ返信★

    frenchie puppies for sale california

    […]we came across a cool internet site that you just could possibly enjoy. Take a look if you want[…]

  35. 35. 名前:live webcam sex 投稿日:2025/03/03(Mon) 20:07:47 ID:ae9241124            ★コメ返信★

    live webcam sex

    […]please go to the web sites we adhere to, such as this one particular, as it represents our picks from the web[…]

  36. 36. 名前:condiciones climaticas queretaro 投稿日:2025/03/06(Thu) 21:51:38 ID:2b30971c7            ★コメ返信★

    condiciones climaticas queretaro

    […]one of our visitors lately proposed the following website[…]

  37. 37. 名前:french bulldogs for sale in texas 投稿日:2025/03/17(Mon) 04:45:29 ID:719a88b59            ★コメ返信★

    french bulldogs for sale in texas

    […]Wonderful story, reckoned we could combine several unrelated data, nonetheless really worth taking a look, whoa did one particular understand about Mid East has got extra problerms too […]

  38. 38. 名前:늑대닷컴 投稿日:2025/04/03(Thu) 00:46:47 ID:4244f2c43            ★コメ返信★

    늑대닷컴

    […]that could be the end of this post. Here you’ll come across some web sites that we think you will appreciate, just click the hyperlinks over[…]

  39. 39. 名前:dog probiotic 投稿日:2025/04/04(Fri) 13:36:25 ID:5e85571c1            ★コメ返信★

    dog probiotic

    […]here are some links to websites that we link to for the reason that we think they are really worth visiting[…]

  40. 40. 名前:french bulldog 投稿日:2025/04/14(Mon) 06:43:32 ID:e08f29d36            ★コメ返信★

    french bulldog

    […]Wonderful story, reckoned we could combine several unrelated information, nonetheless genuinely really worth taking a appear, whoa did a single master about Mid East has got extra problerms at the same time […]

  41. 41. 名前:frenchie bully mix 投稿日:2025/04/18(Fri) 11:15:39 ID:46ea5ad8b            ★コメ返信★

    frenchie bully mix

    […]please take a look at the web-sites we adhere to, including this one particular, because it represents our picks from the web[…]

ガンダム記事

新着記事

人気記事