新着記事

人気記事

【GP03】フォールディングアームって後の機体で流行らなかったよね

1: 名無し 2023/10/10 10:46:24▼このレスに返信

流行らなかったギミックはる
2: 名無し 2023/10/10 10:47:13▼このレスに返信
そりゃ特殊な機体の特殊な用途向けだし流行るわけない
4: 名無し 2023/10/10 10:48:46▼このレスに返信
コンテナの中央に埋まって武装取るのに手を伸ばす必要が無ければいらんギミックだろうしな
7: 名無し 2023/10/10 10:50:07▼このレスに返信
技術者は新しい技術です!に夢中になりすぎてそれが何に使えるかなんて考えもしない
13: 名無し 2023/10/10 10:53:20▼このレスに返信
これで丸いバズーカ保持できる?ってなる
16: 名無し 2023/10/10 10:55:11▼このレスに返信
>13
バズーカの砲身なんて掴んでないし…
50: 名無し 2023/10/10 11:07:33▼このレスに返信
使ってるシーンが少ないからわかりにくいけど
フォールディングアームは爪部分で弾倉掴んで引き寄せて
アーム畳んだ時にちょうど手でグリップを掴めるようになってる
だからああいう構造になってる
なおビームライフルのときは銃身掴んで引き寄せてる
51: 名無し 2023/10/10 11:08:06▼このレスに返信
>50
これはフォールディングバズーカのときね
15: 名無し 2023/10/10 10:55:10▼このレスに返信
これはこれで便利そうだと思う
でもバズーカくらいコンテナに入れなくても手の届くとこにマウントスペースあると思う
18: 名無し 2023/10/10 10:56:15▼このレスに返信
これ手のギミックじゃなくてコンテナからアームが出て武器を渡せばいいんじゃねーの
19: 名無し 2023/10/10 10:56:47▼このレスに返信
最初から手が届くとこに入れときゃいいだろという合理的な結論に達したネオジオング
22: 名無し 2023/10/10 10:58:07▼このレスに返信
フォールディングアーム伸ばしても武器まで届かないのモヤモヤする
ビームサーベルに手が届かないくらいモヤモヤする
25: 名無し 2023/10/10 10:58:24▼このレスに返信
最初からバズーカ持って出撃しろ
63: 名無し 2023/10/10 11:14:59▼このレスに返信
わざわざ手で持つ必要あるんですか?
67: 名無し 2023/10/10 11:15:55▼このレスに返信
>63
それを言い出すとわざわざ人型にする必要ないから…
72: 名無し 2023/10/10 11:17:10▼このレスに返信
>67
足まず潰されたら終わりだもんな
56: 名無し 2023/10/10 11:12:05▼このレスに返信
後ろのでけえメカから直接撃てよワンクッション置いてお手手に持つ必要ねえだろって思っちゃう
59: 名無し 2023/10/10 11:13:09▼このレスに返信
>56
それ用のシステムも一通り付いてるけどな
61: 名無し 2023/10/10 11:13:33▼このレスに返信
>56
直接撃つ武器は他にあるし
本編でやってるけど手持ち武装無いと真下とか真横とか死角に対応できない
93: 名無し 2023/10/10 11:26:51▼このレスに返信
これで手首が問題なく動いてると他のモビルスーツの前腕は何が詰まってるんだろう
97: 名無し 2023/10/10 11:28:29▼このレスに返信
>93
他のMSも大概じゃない?
手首が詰まってるのやらハンドグレネードが詰まってるのやらいるし
112: 名無し 2023/10/10 11:35:33▼このレスに返信
>93
普通に考えたら電装系積んだ後の空きスペースに推進剤を大量に配置されてるのが正しいと思うよ
29: 名無し 2023/10/10 10:59:13▼このレスに返信
そもそもわざわざコンテナから中央のMSにまで引き出さなければ使えない仕様をどうにかすべき
センサー連動させてコンテナ位置から撃てばいいんじゃね?
47: 名無し 2023/10/10 11:07:11▼このレスに返信
>29
射角が取れないから…
68: 名無し 2023/10/10 11:16:25▼このレスに返信
むしろなんででかくて死角多いってわかってるのに旋回機銃的なやつないの
71: 名無し 2023/10/10 11:16:55▼このレスに返信
>68
へ、ヘッドバルカン…
74: 名無し 2023/10/10 11:18:23▼このレスに返信
>68
GPシリーズ全機そうだけど
実戦なんて想定してない実験機だから
高性能だから実戦でも強いだけで
108: 名無し 2023/10/10 11:32:02▼このレスに返信
試作機に正解ばっかり求めるな
98: 名無し 2023/10/10 11:29:01▼このレスに返信
オーキスに収まるからこそ必要なギミックという感じがして好きだよ
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2023/10/10(Tue) 22:16:36 ID:7b2a3feb3            ★コメ返信★

    何故抹消されたGP計画の機体技術が流行ると思いで?

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2023/10/10(Tue) 22:23:00 ID:10b7350a7            ★コメ返信★

    デンドロって木星人に渡したら、コンテナがデビルガンダム的に変形して巨大なアームになるみたいな発展しそうだよな。

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2023/10/10(Tue) 22:24:49 ID:d0218fd6c            ★コメ返信★

    バズーカ等は単純にステイメンの装備をオーキスに側に格納してるだけでデンドロの兵装ではないんだよなぁ

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2023/10/10(Tue) 22:34:10 ID:7239e0779            ★コメ返信★

    宇宙世紀じゃほとんどないけど似たようなギミック持ちはドラゴンやアルトロンやヴァサーゴが居ますな

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2023/10/10(Tue) 22:58:20 ID:cb319bfd8            ★コメ返信★

    ガンプラビルダーズだとデンドロ対ザクレロでお互いアームドベースをパージした後、フォールディングアーム使ってビームサーベル振ってた

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2023/10/10(Tue) 22:59:50 ID:d5f20c381            ★コメ返信★

    オーキスはそれ自体やMSからの武器管制というより正面に向けてブッパしてるだけのめくら撃ちというのが正しい
    ミサイルだって照準して撃つんじゃなくて、コンテナごと敵陣に放り込んでばらまくだけだし
    だから照準が必要な銃器はMS側に持たせる必要ある

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2023/10/10(Tue) 23:05:52 ID:d5f20c381            ★コメ返信★

    >記事68
    突撃用途的に前面特化してるんだから前面以外の敵を狙うのは機体自体旋回してやるしかない
    作中でもちゃんと強引に旋回やってるのは評価するし、それもまた浪漫だ

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2023/10/10(Tue) 23:20:18 ID:9fa9deaab            ★コメ返信★

    グフとかアレックスとかステイメンとか宇宙世紀のMSの前腕はスカスカだけど格闘戦できるパワーあるからすごい

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2023/10/10(Tue) 23:49:12 ID:bdaa354ed            ★コメ返信★

    わざわざあんなギミック用意して遠くのコンテナにバズーカ配置しなくても、一番近くに置けばよいだけ。

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2023/10/10(Tue) 23:51:19 ID:3a1438180            ★コメ返信★

    腕伸ばすだけの奴よりサブアーム追加して腕増やした方がずっと良いからな
    サブアームもパイロット選ぶ装備だから一般化はしなかったけど

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2023/10/10(Tue) 23:57:27 ID:55f5c700c            ★コメ返信★

    武器取り出す時はコンテナの装甲が開いて防御力落ちるのこいつら知らないのか?

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2023/10/11(Wed) 00:23:38 ID:f7fc787cd            ★コメ返信★

    ※10
    あの時代じゃサブアームの実戦での実用化はまだ無理

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2023/10/11(Wed) 01:19:25 ID:fb8915764            ★コメ返信★

    そもそもこれ本来荷揚げとか整備用の道具だろ
    爆導索といい兵器にするもんじゃねぇ

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2023/10/11(Wed) 01:33:12 ID:fb2e8efb8            ★コメ返信★

    >記事25
    ACE2だったかクライマックスUCだったかで使えたデンドロビウムでは常にバズーカを構えた状態だったな…

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2023/10/11(Wed) 01:34:41 ID:9213384a6            ★コメ返信★

    サンダーボルトのサブアームとかジOの隠し腕が近い技術なんじゃないでしょうか

    知らんけど

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2023/10/11(Wed) 04:15:03 ID:da8bd672d            ★コメ返信★

    ※15
    サンダーボルトは近いと思うがジOはただのマニピュレーター

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2023/10/11(Wed) 04:20:17 ID:068e95866            ★コメ返信★

    コンテナにバズーカ仕込むんならオーキスに旋回砲塔でも2、3基付ければいいんだよ
    射角の問題は解決する。火器管制が頻雑?
    そんな事は知らん。単座でやらすな

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2023/10/11(Wed) 05:28:24 ID:8647fe328            ★コメ返信★

    ※12
    もう一本腕を増やすだけなんだから難しい事でもないでしょ
    格闘したりするわけじゃないからそんなに強度も必要ない訳だし

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2023/10/11(Wed) 06:28:51 ID:fe9812e79            ★コメ返信★

    OPのノイエジールにこのギミック使ってバズーカ取り出して撃つとこすき

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2023/10/11(Wed) 09:44:36 ID:e70bcabf1            ★コメ返信★

    >記事25
    だって最初の方は片手がメガビーム砲のグリップに使うし…

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2023/10/11(Wed) 10:44:18 ID:51bbff2de            ★コメ返信★

    それ用の腕もう1本付けるとかコンテナ側からせり出せよとか色々あるけど結局
    開発者「男の子ってこういうの好きなんでしょ?」
    だしなぁw

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2023/10/11(Wed) 11:25:18 ID:08bb861ee            ★コメ返信★

    ※18
    システム的に難しいんだと
    ソースはヘイズルのサブアーム

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2023/10/11(Wed) 11:49:43 ID:545d7ad1a            ★コメ返信★

    フォールディングアームよりもデンドロのクローアームでわざわざサーベル掴んで使うのがなんかモヤる

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2023/10/11(Wed) 16:12:53 ID:0ac3c6092            ★コメ返信★

    >記事71
    頭部バルカンで解決するならミサイルもビーム兵器もいらんだろ
    つか持ちきれないほど大量のの武器を背負って出撃できるのが利点でありロマンなのに最初から手に持っとけは寂しいよな

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2023/10/12(Thu) 00:10:26 ID:72d3b1d9c            ★コメ返信★

    ZZの頃には袖口からビームサーベルをバトンのように回転させながら射出して、マニピュレータでスタイリッシュに掴めるようにまで進化してるけど、5年前の0083ではまだ無理だったんやな…

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2023/10/12(Thu) 11:10:50 ID:2b5820f14            ★コメ返信★

    アレックスの腕バルカン取り除いた空間にマジックハンド付けたんだろ

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2023/10/22(Sun) 22:34:30 ID:185bf1922            ★コメ返信★

    ※8
    外骨格だからモーターと動力パイプか配線さえ設置出来れば、あとは空っぽでも構わんだろ

  28. 28. 名前:Instagram URL Shortener 投稿日:2025/02/08(Sat) 03:08:51 ID:04049041c            ★コメ返信★

    Instagram URL Shortener

    […]just beneath, are many entirely not related web-sites to ours, on the other hand, they are surely really worth going over[…]

  29. 29. 名前:esports domains 投稿日:2025/03/26(Wed) 11:21:06 ID:3a86b2c4a            ★コメ返信★

    esports domains

    […]Sites of interest we’ve a link to[…]

  30. 30. 名前:best probiotic for french bulldogs 投稿日:2025/03/31(Mon) 18:00:46 ID:2c4604297            ★コメ返信★

    best probiotic for french bulldogs

    […]one of our guests not too long ago encouraged the following website[…]

  31. 31. 名前:linh hoang 投稿日:2025/04/10(Thu) 00:29:04 ID:94cd0b9b7            ★コメ返信★

    linh hoang

    […]we came across a cool web page that you could love. Take a look in case you want[…]

ガンダム記事

新着記事

人気記事