1: 名無し 2025/03/08 11:14:24
ぺがさす…
3: 名無し 2025/03/08 11:18:14
ぜんぶ同じじゃないですか!
5: 名無し 2025/03/08 11:23:24
7: 名無し 2025/03/08 11:24:31
8: 名無し 2025/03/08 11:24:47
むしろ全部同じであるはずなのに違いすぎるくらい
6: 名無し 2025/03/08 11:23:51
軍艦なんてどれも同じでしょ(笑)
あーあれに似てる砂漠にある遺跡
ピラミッド
そうピラミッド
9: 名無し 2025/03/08 11:25:51
>6
俺はスペースノイドJKがピラミッド知ってるだけで評価しちゃうよ
18: 名無し 2025/03/08 11:33:55
これだけいるんだ
ソドン以外に正しく強襲揚陸に使われたのもいるんだよねえ!
27: 名無し 2025/03/08 12:07:11
46: 名無し 2025/03/08 12:41:38
>18
そもそも強襲揚陸艦って別に乗り上げたりしないからな
相手方の占領地の陸近くまで行って小型艇だしてそこに兵員載せて送り出すだけだから揚陸艦としてはソドンの使い方が間違ってるんだよ
47: 名無し 2025/03/08 12:43:58
55: 名無し 2025/03/08 12:56:22
>46
擱座着岸とかビーチングとか言って浜に直接乗り上げて揚陸させる方式もあるが
有名なノルマンディーで使われてたやつもこっちの方式だし一般的にイメージされる揚陸はむしろ擱座着岸の方
56: 名無し 2025/03/08 12:57:29
>55
あれも揚陸艦じゃなくて揚陸艦から小型艇をだしてそれで上陸してる絵だよ
57: 名無し 2025/03/08 12:58:31
>55
そういうのっていわゆる強襲揚陸艦ってやつより小さい奴でやるんじゃないの?
20: 名無し 2025/03/08 11:37:43
こうして並べるとホワイトベースはシンプルだな
29: 名無し 2025/03/08 12:12:07
ブランリヴァルとアルビオンの下のやつ知らんな
33: 名無し 2025/03/08 12:22:06
>29
アルビオンの下はなんかキモいブラウブロが出てきたイボルブかなんかだったと思う
左下は知らない
36: 名無し 2025/03/08 12:28:32
アルビオンのMSカタパルトはかっこいいけどかなり無駄だと感じる
他ペガサス級では使われてる前足の部分は実質コアファイター用でほぼ使われていないし
37: 名無し 2025/03/08 12:29:51
>36
アーガマが剥き出しだからその過渡期的な意匠なのかもしれない
51: 名無し 2025/03/08 12:52:16
>36
アルビオンと大差ないサイズな気がするグレイファントムの前足ハッチはMSも使えるんだよね
39: 名無し 2025/03/08 12:30:17
アルビオンとブランリヴァルはペガサス級名乗るのに無理ありすぎ
2: 名無し 2025/03/08 11:16:06
ブランリヴァルおしゃれで好き
ペガサス級にもちゃんと見えるし
66: 名無し 2025/03/08 13:04:18
ホワイトベース目立ちすぎませんか?
22: 名無し 2025/03/08 11:39:33
ダサいからってみんな頭低くしやがって
24: 名無し 2025/03/08 11:40:54
>22
弾に当たりやすいしもげやすそうだし
戦場飛び回るときにいいことないもんな
28: 名無し 2025/03/08 12:10:45
コテコテのオモチャをどうにか格好良くしようとする苦衷の跡が見える
38: 名無し 2025/03/08 12:30:11
モチーフみたいになってる円盤部分をどうにかしようか凄い悩んでそうに感じる
>記事55
ノルマンディーのアレは上陸用舟艇で
55の言いたいのは日本海軍の二等輸送艦とか
アメリカ軍のLSTとか船首に扉が着いてる奴かな?あれも別に擱座してないけど