新着記事

人気記事

ハイザック←見た目がジオンなのに連邦の機体

1: 名無し 2024/01/14 11:38:28▼このレスに返信

ハイザックスレ
ジオンっぽい面してるが一応連邦の主力機
2: 名無し 2024/01/14 11:40:01▼このレスに返信
名前も色もザクっぽいけどジオンじゃないのか
7: 名無し 2024/01/14 11:42:17▼このレスに返信
>2
ジオニック社グラナダ工場をアナハイムが買収して作ったザクだから
ジオン共和国は関係無い
24: 名無し 2024/01/14 11:58:16▼このレスに返信
連邦カラーの方がすき
95: 名無し 2024/01/14 12:22:31▼このレスに返信
>24
連邦カラーの方がティターンズっぽい色だと思う
213: 名無し 2024/01/14 13:01:49▼このレスに返信

連邦の機体なんだからこういうカラーリングにすべきだったのでは?
228: 名無し 2024/01/14 13:09:26▼このレスに返信

>213
そうだね
230: 名無し 2024/01/14 13:10:32▼このレスに返信
>228
う~んこれは懲罰カラー
126: 名無し 2024/01/14 12:32:21▼このレスに返信
ザクじゃなくてザックなのはなんで?
127: 名無し 2024/01/14 12:32:51▼このレスに返信
>126
語感が良くなる
130: 名無し 2024/01/14 12:33:08▼このレスに返信
>126
読み方間違えたまま連邦のDBに登録されたんだろ
9: 名無し 2024/01/14 11:43:14▼このレスに返信
でも性能はお察し
22: 名無し 2024/01/14 11:55:32▼このレスに返信
>9
現場の人間からの評判は割と良かった気がする
31: 名無し 2024/01/14 12:01:11▼このレスに返信
>22
ザクとジムの子供みたいな機体だから変な癖が無いんで操作性は抜群にいい
43: 名無し 2024/01/14 12:04:19▼このレスに返信

>31
同じ血を引く血統同士の結婚だからな
悪くなりようがない
34: 名無し 2024/01/14 12:02:15▼このレスに返信

>22
鹵獲ザクで訓練した世代にとっては馴染のあるMSだしな
57: 名無し 2024/01/14 12:08:16▼このレスに返信
Zの頃ならザクでMSの扱いを練習したパイロットもかなり多そうだな
19: 名無し 2024/01/14 11:54:40▼このレスに返信
ジオンと連邦の良いとこどりなのは操縦性で
乗ったやつは皆は褒めてる
344: 名無し 2024/01/14 14:12:36▼このレスに返信
>19
褒めてない皆んなを取り上げてないだけでは?
348: 名無し 2024/01/14 14:14:07▼このレスに返信
>344
何が言いたいのか知らんけどハイザックの操縦性が悪いなんて設定は無いぞ?
スペックそのものが物足りないのはまた別の話だし
350: 名無し 2024/01/14 14:15:26▼このレスに返信
>348
全てのMSの操縦性に対して良い悪いの評価あるっけ?
27: 名無し 2024/01/14 11:59:00▼このレスに返信
一般兵からすれば多少の性能差よりは乗りやすい機体の方が嬉しいんだ
44: 名無し 2024/01/14 12:04:36▼このレスに返信
生産性と汎用性が高くて現場からの評判も良いという
正しくザクの後継機にふさわしい機体
103: 名無し 2024/01/14 12:26:03▼このレスに返信
>44
シャアのネオジオンが量産機に選んだのもザクIIIではなくハイザック→マラサイの血筋のギラドーガなんだよね
106: 名無し 2024/01/14 12:27:42▼このレスに返信
>103
ギラドーガはアクシズ設計の機体だから
マラサイはスルーしてると思う
110: 名無し 2024/01/14 12:29:02▼このレスに返信
>106
とはいえグラナダ工場で設計弄ったみたいだから
多少は影響受けてるかもな
45: 名無し 2024/01/14 12:04:56▼このレスに返信
ザクの信頼性考えたら戦後の連邦でザクベースのMS作ろうぜってなるのも分かる
52: 名無し 2024/01/14 12:06:08▼このレスに返信
>45
グラナダに統合整備計画のザク改の生産ラインがあるやろ
も作る動機としては充分だった
107: 名無し 2024/01/14 12:27:47▼このレスに返信
元々連邦はジオンの技術を取り入れた証としてジオンっぽさは先進的とさえ考えていたが
身内がやらかしたグリプス戦役で悪印象が付いたのでモノアイアレルギーを発症
114: 名無し 2024/01/14 12:30:08▼このレスに返信
>107
まぁメタい話をするとモノアイは敵役側じゃないと視聴者に立場が伝わらないので
122: 名無し 2024/01/14 12:31:12▼このレスに返信
>114
ZZの時点でリックディアスは格納庫にあっても使われなかったからな
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/01/14(Sun) 22:22:51 ID:74955530c            ★コメ返信★

    連邦軍のハイザックやマラサイがザクシリーズの後継機など認められるか!

    って感じで開発されたザクⅢが不倶戴天の敵、ガンダムの名を冠するガンダムMk-Vの血統であるドーベン・ウルフにコンペで負けるのは芸術点が高すぎる

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/01/14(Sun) 22:29:51 ID:95155f594            ★コメ返信★

    そりゃ生き残ったやつしか意見でないんだから褒めるさ

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/01/14(Sun) 23:09:55 ID:c60460709            ★コメ返信★

    これに乗る連邦パイロットはどんな気分なんだろうな
    米軍パイロットがハイ桜花とかに乗る気分か?

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/01/14(Sun) 23:12:33 ID:0880fb9ac            ★コメ返信★

    ハイザックよりもマリンハイザックの方が問題児な気がする。あいつなんかは宇宙人であるジオンが作った水中ザクが原型なのに地球人である連邦製のアクアジム押しのけて採用するされてるからね

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/01/14(Sun) 23:23:57 ID:c0bb95324            ★コメ返信★

    >記事228
    貴様!塗りたいのか!しやがって・・・

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/01/14(Sun) 23:29:50 ID:945ea5635            ★コメ返信★

    敵っぽいデザインにした方がいい事情があるし、連邦がジオンを制圧したぞという尊厳破壊にもなるからね

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/01/14(Sun) 23:35:06 ID:76328c080            ★コメ返信★

    ザクに似てることとジオンっぽいかどうか切り分けて観てみると
    全然ジオンっぽかないよなコイツ
    それこそザク改でも経由しないとなんだコイツってなる

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/01/14(Sun) 23:40:11 ID:a8a6d76f5            ★コメ返信★

    ジオンとも連邦とも敵対してるティターンズがこれを使ってるとかわけわからん

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/01/15(Mon) 00:03:40 ID:7fbd85330            ★コメ返信★

    俺は、隠れハイザックを支給されるような狙撃エースパイロットになりたぁい(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/01/15(Mon) 00:34:08 ID:e012f49b7            ★コメ返信★

    しょうがないだろ
    番組の都合でジオンっぽいやつ敵にしなきゃならないんだから

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2024/01/15(Mon) 01:30:51 ID:b8a47e0af            ★コメ返信★

    ※3
    ソレを考えるなら

    ハリケーンに乗っていた英国パイロットがメッサーシュミット Bf109の後継機に乗る感じじゃない?1年戦争直後だとその怖さが身に染みてる分そんな悪い気分ではなかったのかも

  12. 12. 名前:名無し 投稿日:2024/01/15(Mon) 02:25:30 ID:858b64e83            ★コメ返信★

    なんか二の腕辺りの動力パイプが何かのきっかけで切れそうで怖い

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2024/01/15(Mon) 02:41:16 ID:e7852685c            ★コメ返信★

    こいつの欠点てジェネレータ出力が低くてビームサーベルとビームライフルの同時使用ができないことくらいだよな
    それ以外はジムⅡより優秀って印象あるわ

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2024/01/15(Mon) 05:44:49 ID:0f99d8572            ★コメ返信★

    ヒートホークはビームサーベルより消費電力が少ないのにガンダムを切り裂けるエコロジーな兵器

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2024/01/15(Mon) 06:25:19 ID:6152f552e            ★コメ返信★

    ジオン共和国に譲渡だけはどーだろ?

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2024/01/15(Mon) 06:36:27 ID:b2622bb9e            ★コメ返信★

    ※13
    実際Ζ時代のMSで最も性能が劣っているのはジムⅡという設定がある
    アニメ放映時の話なので今は変わっているかもしれんがな

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2024/01/15(Mon) 06:39:16 ID:09cc4d0e0            ★コメ返信★

    ※13
    スペースノイド差別軍団のティターンズであるジェリドがガンダムMk-Ⅱよりええやん!ってなるくらいだからな

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2024/01/15(Mon) 07:29:49 ID:b311cfd3a            ★コメ返信★

    >記事34
    この時代だと鹵獲ザクじゃなくて接収ザクじゃね?

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2024/01/15(Mon) 07:35:36 ID:f5c8921cb            ★コメ返信★

    ※13
    出力が低いっていうか安定しないじゃなかったっけ?

    あとよく出る連ジの鹵獲カラーだが、これシャア専用機のだから
    一般機は白と青の2色だったはず

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2024/01/15(Mon) 10:00:22 ID:7ba335776            ★コメ返信★

    ※18
    共和国やジオニックからの放出ザクや譲渡ザクもあるだろうしな

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2024/01/15(Mon) 10:01:36 ID:c6aedb5c0            ★コメ返信★

    ※19
    たしかそう
    機体内部のどっかでロスしてるのか効率が悪く、総出力に対して武器に使える電力が少ない
    だっけ?

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2024/01/15(Mon) 10:28:12 ID:bba614d2a            ★コメ返信★

    ハイザックが優れているのは操縦性と生産性で、性能自体はジムIIよりは高いという程度

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2024/01/15(Mon) 14:33:31 ID:5e5f0ee13            ★コメ返信★

    >記事57
    カツ!

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2024/01/15(Mon) 15:18:34 ID:3b791ea48            ★コメ返信★

    >記事106
    アクシズじゃなくてスイートウォーターじゃないか?

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2024/01/16(Tue) 11:35:18 ID:6680ef6ce            ★コメ返信★

    善悪逆転でザク系が味方でジム系が敵でも良かったのにな

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2024/01/16(Tue) 18:58:03 ID:b94e74f9b            ★コメ返信★

    ジオン側を馬鹿にするためだけに作られた機体

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2024/01/16(Tue) 20:04:35 ID:5f7390f0b            ★コメ返信★

    ドイツが降伏した後連合軍はハゲタカのようにナチsの兵器をコピーしまくったので珍しい話じゃない

  28. 28. 名前:Instagram URL Shortener 投稿日:2025/02/23(Sun) 07:27:54 ID:ba2e3fe93            ★コメ返信★

    Instagram URL Shortener

    […]Wonderful story, reckoned we could combine a handful of unrelated data, nonetheless actually worth taking a appear, whoa did one particular find out about Mid East has got extra problerms also […]

ガンダム記事

新着記事

人気記事