1: 名無し 2021/11/09 10:09:22
宇宙世紀にドダイ背負うスタイルのMSが殆どいないのが結構不思議
ジャスティス見たいなコンセプトのMS真っ先に思い付きそうなのにあまりいないよね
2: 名無し 2021/11/09 10:09:59
ドダイに武装させりゃいいじゃんってなるからな
13: 名無し 2021/11/09 10:19:22
>2
ドダイは甘え!
45: 名無し 2021/11/09 10:42:19
>2
3: 名無し 2021/11/09 10:12:19
細いルッグンですら普通にMSの重さを浮かせられるからルッグン背負う方がMS的には軽そう
4: 名無し 2021/11/09 10:12:22
背負うくらいなら俺が土台になるの精神よ
5: 名無し 2021/11/09 10:12:40
それ言ったら肝心の種世界でもリフター背負った機体ジャスティスだけじゃん
普通に飛ぶならディンでいいのになぜ脱着式のリフターを付けたのって疑問の方が
12: 名無し 2021/11/09 10:18:25
>5
ディン系の飛行システムは減ってエール系のストライカーパックが普及したしリフターも飛んでいったり乗れたりするだけでエール系統のバックパックだろうからセーフ
22: 名無し 2021/11/09 10:25:22
>5
ジャスティスはネタではなく本体がリフターでMSのほうが護衛機
8: 名無し 2021/11/09 10:13:48
SFS背負ってんのならこいつが該当するのね
14: 名無し 2021/11/09 10:19:37
>8
数だけで言ったらCEより宇宙世紀の方が多いって事になるのか
15: 名無し 2021/11/09 10:19:38
>8
そもそもユニバーサル規格にするな
最初からザンスカール専用にしとけ
どうせマケドニアとかの属国に貸与する事はないんだし
18: 名無し 2021/11/09 10:23:45
作画も戦闘も面倒になりそう
23: 名無し 2021/11/09 10:25:28
>18
むしろ空飛ぶ方が作画は楽だぞ
一番面倒なのは地上戦
19: 名無し 2021/11/09 10:24:02
背負った状態で飛べるのに上に乗る意味がわからない
25: 名無し 2021/11/09 10:26:15
>19
カッコいいから
21: 名無し 2021/11/09 10:24:51
お好きな方でどうぞ
51: 名無し 2021/11/09 10:47:41
>21
下はまさかアニメで観る事が有るとは…
29: 名無し 2021/11/09 10:29:05
意外と種類豊富
31: 名無し 2021/11/09 10:31:21
>29
規格多すぎだろ
33: 名無し 2021/11/09 10:31:46
>29
可変機とかコイツらに手足収納する機能付ければ良いだけなのに無駄に複雑だよな
41: 名無し 2021/11/09 10:37:16
>33
前線までの足扱いでMSの推進剤を節約したり、逆シャアだとSFSをロケット弾代わりに敵陣へ突っ込ませたりしてるからなぁ
34: 名無し 2021/11/09 10:32:03
雰囲気と勢いでデザインしてるもんに
体系化を求めてもね
38: 名無し 2021/11/09 10:34:48
ヘリで吊ればよろしいのでは
39: 名無し 2021/11/09 10:35:58
>38
ダグラムでやられちゃったから
52: 名無し 2021/11/09 10:48:13
>38
なっちゃえばいいじゃん
ヘリに
62: 名無し 2021/11/09 10:58:58
折角の人型で空中戦等に拘るのは何故なんだろ
63: 名無し 2021/11/09 11:00:44
>62
移動するには空飛べた方が楽だし高高度の敵に地上から攻撃当てるのも難しい
85: 名無し 2021/11/09 11:45:40
シリーズ最強のSFS
87: 名無し 2021/11/09 11:46:49
>85
単独で大気圏離脱は反則だわ
90: 名無し 2021/11/09 11:50:45
>85
実はアナザーで1番SFSが輝いてた作品ではなかろうか
102: 名無し 2021/11/09 12:59:39
>85
レインを追いかける時ブットキャリアーに乗ってたけど破壊されて
風雲再起が助けに来るのいいよね…
SFSパイロットの有無はどう決めてるんだろうな